最近のトラックバック

カテゴリー

2024年9月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 安全な地域に住みたいです | トップページ | YASU海の駅クラブ役員会 »

2019年3月 7日 (木)

丸池防災会・ワークショップ

DSCN0449
 2019年3月5日に丸池公民館にて、丸池・東弥生自主防災会(吉本豊明・会長)主催で、「丸池地区防災計画・ワークショップ」が開催されました。丸池では初めての試みでしたが14人の住民が参加していました。
 DSCN0448
 二葉町では、この種の意見交換会は苦手。参加者が少ないです。実践派が多いです。開催自体が難しいとは思います。
 まずは下知地区減災連絡会の坂本茂雄事務局長が、下知地区防災計画の概要を簡便に説明されました。
 続いて高知市地域防災推進課の中山瑞穂さんが「避難行動要支援者対策の取り組みについて」説明されました。
DSCN0456
 2つのグループに分けて、ワークショップがはじまりました。アドバイサー、gは大槻知史(高知大学准教授)と、山本美咲さん(高知県職員・元高知市地域防災推進課・防災士)が努めました。

 大きな丸池町の白地図に、危険個所を指摘しあい、要支援者がどこに住んでいるのか情報交換をしていました。避難場所を示して、避難ルートも話し合いをしていました。
DSCN0459
 なかなか熱がはいっていました。
 総合アドバイザーの山中晶一さん(高知市環境課係長・元地域防災推進課係長)が、白板に議論の方向性を書き出し、まとめられていました。「大事なのは今日の意見交換を集・合・知で集約していき、地域の問題点を整理して課題を解決していくことです。」と言われました。
DSCN0471

« 安全な地域に住みたいです | トップページ | YASU海の駅クラブ役員会 »

防災世帯調査」カテゴリの記事

ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事

下知地区防災計画・ブロック会」カテゴリの記事

下知地区防災計画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 丸池防災会・ワークショップ:

« 安全な地域に住みたいです | トップページ | YASU海の駅クラブ役員会 »