丸池防災会・ワークショップ
2019年3月5日に丸池公民館にて、丸池・東弥生自主防災会(吉本豊明・会長)主催で、「丸池地区防災計画・ワークショップ」が開催されました。丸池では初めての試みでしたが14人の住民が参加していました。
二葉町では、この種の意見交換会は苦手。参加者が少ないです。実践派が多いです。開催自体が難しいとは思います。
まずは下知地区減災連絡会の坂本茂雄事務局長が、下知地区防災計画の概要を簡便に説明されました。
続いて高知市地域防災推進課の中山瑞穂さんが「避難行動要支援者対策の取り組みについて」説明されました。
2つのグループに分けて、ワークショップがはじまりました。アドバイサー、gは大槻知史(高知大学准教授)と、山本美咲さん(高知県職員・元高知市地域防災推進課・防災士)が努めました。
大きな丸池町の白地図に、危険個所を指摘しあい、要支援者がどこに住んでいるのか情報交換をしていました。避難場所を示して、避難ルートも話し合いをしていました。
なかなか熱がはいっていました。
総合アドバイザーの山中晶一さん(高知市環境課係長・元地域防災推進課係長)が、白板に議論の方向性を書き出し、まとめられていました。「大事なのは今日の意見交換を集・合・知で集約していき、地域の問題点を整理して課題を解決していくことです。」と言われました。
« 安全な地域に住みたいです | トップページ | YASU海の駅クラブ役員会 »
「防災世帯調査」カテゴリの記事
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
- 紙媒体・二葉町防災新聞9月2号(2023.09.17)
- 「地域との関わりが世界を変える」にて講話をしました。(2023.07.26)
- 高校生津波サミット学習会・感想文・コメント(2023.07.17)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 防災省構想には賛成(2024.09.06)
- 下知交番・8月号(2024.08.09)
- 猛暑が「災害級」であれば「避難所」をつくるべきではないのか。(2024.08.02)
- 橋本笙子さんの講演を聴講しました。(2024.07.22)
- 下知地区・弥右衛門部会での岡村眞先生防災講演会(2024.07.19)
「下知地区防災計画・ブロック会」カテゴリの記事
- まずは健康でなければ始まらない 減災活動の基本です。(2021.02.21)
- 武蔵野市市議の皆様が来訪(2019.10.18)
- 役に立つ地区防災計画の作り方(2019.09.06)
- 丸池防災会・ワークショップ(2019.03.07)
- おしゃべりカフェでランチしました。(2019.02.20)
「下知地区防災計画」カテゴリの記事
- 大災害でも1人の死傷者も出さず、皆が助かる二葉町・若松町・下知地域総合防災訓練(2024.09.09)
- 広報下知減災33号(2024.09.04)
- 下知地区・弥右衛門部会での岡村眞先生防災講演会(2024.07.19)
- 二葉町防災新聞7月号(2024.07.09)
- 坂本茂雄さん県政かわら版・74号(2024.07.07)
コメント