最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 超高齢者も歯の手入れは大事です。 | トップページ | 3月度の二葉町資源・不燃物ステーション »

2019年3月 9日 (土)

健康を回復しました。

五か月ぶりの海の散帆
DSCN0567
 2019年3月9日(土曜)ですが、五か月ぶりに海の散帆へ行きました。昨年10月9日に来て以来でした。丁度5月ぶりですね。

http://dokodemo.cocolog-nifty.com/blog/2018/10/post-e070.html

 その後は11月、12月、1月、2月とハーバーへ来ても見学。とにかく歩くと痛い。寝ていても痛い状態。老師の整体を週に1度施術し、自宅では懸命なリハビリ。老師は「へそに手を当てること。手のひらから気を入れる。腰痛は治る」と言います。半信半疑でやり続けました。
DSCN0573
 2月の終わりごろから歩くことが苦痛でなくなりました。先週は10キロぐらい歩けました。途中歩道橋なども昇降しました。歩くことが気持ちがいいです。

 そして今日家内の許可を得て、母をデイ・サービスに送り出してから夜須のハーバーへ来ました。慎重にぎ装しました。ぎ装は1月、2月もしたので間違えませんでした。ところが肝心のマリンブーツを忘れてきました。サンダルも忘れていました。海の駅クラブでシューズを借りました。そしてぎ装して海へ出ました。
DSCN0580
 今日は高知大学ヨット部とジュニア・ヨットクラブが練習していました。結構海へ出ると風が強く吹いていました。艇が風に押されてヒールしますので、ハイクアウトして艇をフラットにしてセーリングを続けました。
DSCN0577
 強風下でジャイブも出来ました。ブームが頭の上を飛んできました。何もかにもが久しぶりでした・。体幹トレーニングも出来ました。
 今日は無理をせず、90分のセーリングしました。着底し艇を上げました。体は全然大丈夫でした。3月は今日でお終いです。行事がありますから。
DSCN0589

 心も体も頭もすっきりです。目の疲れ、首の凝りも治りました。海は最高です。

« 超高齢者も歯の手入れは大事です。 | トップページ | 3月度の二葉町資源・不燃物ステーション »

心と体」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 健康を回復しました。:

« 超高齢者も歯の手入れは大事です。 | トップページ | 3月度の二葉町資源・不燃物ステーション »