北四国巡業をしてきました。
2018年11月30日ですが、北四国巡業に出掛けました。スタッドレスタイヤを装着し初めての運転でした。もっとも暖冬で山間部にも雪はなく、タイヤに凹凸があるので、乗り心地は良くありません。ただふもとで晴れていても、山へ入ると曇り霧まで出ます。
池田の需要家を巡回し、脇さんところへ寄りましたが、大事な行事を翌日にされるということでお店はお休みでした。それから国道32号線で猪鼻峠を下り香川県へ。
まんのうちょう役場へ行きました。6月以来です。防災担当の職員のかたに「土砂災害ハザードマップ」をいただきました。「災害が少ない」まんのう町らしいマップでした。
お昼は役場前のうどん店へ。製麺所が直営しているお店。セルフでした。
森近さんのお店にもよりました。6月に役場の人を紹介いただきました。
その後小谷鐡穂さんにお会いしました。手作りのりんごピザとコーヒーを頂きました。とても美味しく長距離運転が癒されました。「防錆屋」の今後の展開のアドバイスをたくさんいただきました。大変参考になりました。より頑張ろうと思いました。
« 4回目(?)のJICA下知研修 | トップページ | さすけなぶるの講演会とWSがありました。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 映画・福田村事件を見ました。(2023.12.03)
- 目の調子が悪いと集中力も欠けますね(2023.12.02)
- 昭和小津波避難ビル巡り2023(2023.12.01)
- 見事な大銀杏(2023.11.30)
「防錆対策・防錆塗装」カテゴリの記事
- 工場等の安全対策用塗料(2019.02.28)
- 北四国巡業をしてきました。(2018.12.04)
- BtoBセミナーに参加していました。 (2015.09.06)
- 桜前線北上中(2015.04.04)
- 津波避難タワーのメンテナンスは10年ごとに必要ですね(2014.03.26)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- 気の置けない仲間との懇親は最高(2023.11.27)
- やえもん公園防災フェアに参加しました。(2023.11.25)
- 岡﨑誠也さん出陣式(2023.11.20)
- 高知県高校生津波サミット2023(2023.11.16)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 目の調子が悪いと集中力も欠けますね(2023.12.02)
- 昭和小津波避難ビル巡り2023(2023.12.01)
- 見事な大銀杏(2023.11.30)
- 深刻な高齢化社会の現実(2023.11.28)
「雪道・凍結道・高知自動車道路対策」カテゴリの記事
- 高知道・徳島道は山岳高速道(2022.06.10)
- 中小零細企業BCP(2020.11.28)
- スタッドレスタイヤにしました(2019.12.30)
- 北四国巡業をしてきました。(2018.12.04)
- スタッドレスタイヤを装着しました(2018.12.01)
コメント