最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 堀川耐震護岸工事 | トップページ | 第8期第2回見守り委員会 »

2018年12月14日 (金)

12月16日は昭和小で避難所開設訓練です

昭和小避難訓練12-16_R
 2018年12月16日(日曜)は、午前10時から12時までの予定で、昭和小学校を地域の避難所とした「避難所開設訓練」を行いmす。主催は、日の出・弥生町自主防災会、日の出南町自主防災会です。

 従来下知地区では、昭和小学校の学童参観日などに合わせて、児童、教職員,保護者、地域住民が一緒になった避難訓練は何度か実施したことがありました。

http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2016/12/post-d69c.html

(昭和小学校での浸水・津波避難訓練・2016年12月18日)
 今回は学校が休みである想定。地域住民主体の小学校校舎への避難訓練です。
自宅から徒歩でどれくらい時間がかかるのか。備蓄されている防災備品にはどんなものがあるのか。学校周辺の住民が体験することが1番大事なことです。

« 堀川耐震護岸工事 | トップページ | 第8期第2回見守り委員会 »

津波避難訓練」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 12月16日は昭和小で避難所開設訓練です:

« 堀川耐震護岸工事 | トップページ | 第8期第2回見守り委員会 »