五台山市民農園へ行きました。
2018年10月20日ですが、リハビリがてら五台山市民農園へ自転車で行きました。起床時は、股関節から太もも付近が痛みが走る。昨日の整形外科でのレントゲンとCTの画像診断では腰痛の3番と4番がずれているようです。それが神経ネットワークに触り、足の痛みのなっているとか。
自転車で行く分には痛くない。10分ぐらいで五台山農協婦人部の野菜販売良心市に到着しました。今日は小松菜とピーマンとネギを買いました。スーパーでも野菜が高いので家内は喜んでくれました。
その後の83段の昇降や草むしりでも痛みは出ません。要するに体が温まり、循環が良くなると、潤滑油のようなものが出て、骨と神経が直接触らないようになるのかもしれないですね。
シニア対象と思われる通販食材や栄養食品の宣伝も「膝や腰の痛みを取るコラーゲンが含まれています。」とか、よく宣伝しています。それだけ悩まれている人が多いんですね。
落ち込まず、焦らず頑張ります。リハビリしながら、関節の可動域を広げ、筋力をつけながら回復に努めます。
今朝の市民農園は横田政道さんと原池薫さんとわたしの3人でした。草むしりして母(92歳)のディへの送り出しがありますので早退させていただきました。
« 認知症の母ですが、積極的に街へ連れ出しています。 | トップページ | 下知連携協議会役員会 »
「五台山・市民農園」カテゴリの記事
- 五台山を災害時支援拠点施設に(2021.06.18)
- 壊れるヤッシーパークを嘆く(2021.03.09)
- まずは健康でなければ始まらない 減災活動の基本です。(2021.02.21)
- たいもの里親が現れました(2019.05.08)
- 五台山市民農園を「卒業」しました。(2019.04.29)
コメント