ロープワーク練習用ロープづくり
2018年9月8日(土曜日)は未明から生憎のお天気。「海の散帆」へも行くことが出来ません。雨の中倉庫で、9月19日(水)予定のロープワーク用のロープを作成していました。
作成と申しましても、200M巻の8㎜直径のスパンエステルロープを約3Mの長さにキリだけ。赤いビニールテープでカット面をロープに巻きつけ、ハサミで切る単純作業の繰り返しです。60本こしらえました。
後は当日使用するテキストを講師役の人と打ち合わせ作成すれば完了です
西日本豪雨災害時に、1本のロープで6人の命が救われました。「命を守る」ロープワーク講座大事です。
« 母は横田胃腸科内科へ行きました。 | トップページ | 青柳町・若松町・青柳末広町・弘化台意見交換会 »
「二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事
- 広報下知減災35号を全戸配布(2025.01.14)
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 神戸と青柳公園で「30年の祈祷」を行います。(2025.01.14)
- 「阪神・淡路大震災の30年の集い」に参加します。(2025.01.15)
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
「ロープワーク」カテゴリの記事
- ロ-プワーク講座(2024.09.26)
- 猛暑の中での海の散帆(2024.08.20)
- 注意報は解除されましたが・・(2024.08.18)
- 70歳になってしまいました(2023.10.03)
- 何故受けなくても防災をやり続けるのか?(2023.10.01)
コメント