最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 坂本茂雄さん・県政意見交換会 | トップページ | YASU海の駅クラブ役員会 »

2018年9月20日 (木)

ロープワーク講座を実施しました


森会長
 2018年9月19日(水)は、「ロープワーク講座」(二葉町自主防災会・森宏会長)主催で、午後6時半から下知コミュニティ・センターにて開催されました。開催直前になってメイン講師の1人である横田政道さん(若松町防災会・会長)が、急用ができ出席できなくなりました。もう1人のメイン講師である大崎修二さん(日の出・弥生防災会・役員)を中心に講座を行いました。
大崎kousi
 熱心な参加者はものともせず参集していただきました。当初予定していた講座内容を変更し、「ワークショップ」のやり方で、手を動かし、口を動かしてロープワークの練習をしました。24人が参加いただきました。
DSCN1923_R
ロープワーク17

 各テーブルに座っていただいた人達も見知らぬ人同士でもお互い教え合いをして、和気あいあいと楽しくやっていました。通常の講演会では、ただ座って講師の話を聞くだけ。という形式ですが、ロープワーク講座は。実際に出来ないと意味がないですから、皆真剣に取り組まれていました。大崎さんが五台山での竹林j整備の時に竹を拾ってきていただきました。それを使用してロープワークをしました。

 「8の字結び(エイト・ノット)、巻き結び、もやい結びを中心に、ワーク・ショプをしました。大崎修二さんがロープワークの動画をスクリーンに写し、テキストも見ながらロープワークを楽しんでもらいました。
大崎実演
 2時間はあっという間です。動画の案内の資料も渡しました。写真入りのロープワークの資料も参加者全員にロープを渡しました。自習するように参加者各位がなれば幸いです。人を救助するロープワークもしました。楽しい時間でしたのであっという間の2時間でした。
救命用ロープ

« 坂本茂雄さん・県政意見交換会 | トップページ | YASU海の駅クラブ役員会 »

二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事

研修会・講習会」カテゴリの記事

ロープワーク」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ロープワーク講座を実施しました:

« 坂本茂雄さん・県政意見交換会 | トップページ | YASU海の駅クラブ役員会 »