避難準備情報が発令
2018年8月23日午前10時に高知市は、「高齢者・避難準備情報」が発令されました。下知コミュニティ・センターも避難所開設されました。
倉庫もシャッターが飛ばない対策を行い、植木鉢などはすべて倉庫に収納しました。
« 第一回防災部会が開催 | トップページ | 下知コミュニティ・センターへ行きました »
「台風対策」カテゴリの記事
- 新下知ポンプ場の見学会(2025.02.17)
- 下知交番10月号(2024.10.13)
- 石破茂氏が自民党総裁に(2024.09.27)
- 高齢者等避難は出ました。(2024.08.29)
- レベルが低すぎるリーダー選び(2024.08.25)
「高知市地域防災推進課」カテゴリの記事
- 2025年自主防災会事例発表会(2025.02.25)
- 紙媒体二葉町防災新聞2月号(2025.02.23)
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 総合防災訓練参加者の傾向分析(2024.12.19)
- 紙媒体・二葉町防災新聞12月号(2024.12.14)
「台風情報」カテゴリの記事
- 高齢者等避難は出ました。(2024.08.29)
- 災害報道と五輪報道の違和感(2024.07.28)
- 警察広報下知・下知交番6月号(2024.06.16)
- 水没危険地区で人口増とか(2023.08.27)
- 台風7号は本州直撃コースに(2023.08.14)
「下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事
- 防災炊き出し体験訓練無事に終了(2025.03.27)
- 徳島県美波町の自主防の皆様が来訪(2025.03.02)
- 紙媒体二葉町防災新聞2月号(2025.02.23)
- 紙媒体二葉町防災新聞2月号(2025.02.19)
- 海上都市構想には大賛成(2025.02.18)
「高知市政」カテゴリの記事
- 徳島県美波町の自主防の皆様が来訪(2025.03.02)
- 2025年自主防災会事例発表会(2025.02.25)
- 紙媒体二葉町防災新聞2月号(2025.02.23)
- 下知地区でのJICA防災研修(2025.02.06)
- 阪神大震災から30年に関する関連行事(3件)(2025.01.16)
「台風・大雨対策」カテゴリの記事
- 新下知ポンプ場の見学会(2025.02.17)
- 下知交番10月号(2024.10.13)
- 石破茂氏が自民党総裁に(2024.09.27)
- 大丈夫なのか大阪万博の防災対策(2024.09.08)
- 高齢者等避難は出ました。(2024.08.29)
コメント