下知地域内連携協議会役員会
2018年7月24日ですが、下知地域内連携協議会の2018年度の第1回役員会が開催されました。父が重篤状態になり逝去した時期と前年度の役員会などが重なり欠席を繰り返していましたので久しぶりの出席となりました。
出席役員10人と7名の委任状が出ていますので、役員会は成立しました。事務局長が中岡寛典さんが転勤で熊本へ移動され、新事務局長は中島美宝さんになり、国見会長―中島事務局長の新体制での役員会でした。市役所側も地域コミュニティ推進課からは2人が、地域支援隊として2人が出席されました。
議題は「活動費・運営費の補助金申請について」でいたが、市役所側は7月18日時点ですべて交付できる体制になっているとのことでした。
「昭和秋の感謝祭」についは、11月3日の開催(昭和小)です。国見会長は「可能であれば、餅まきの個数を増やしたい。」との意向で↓。来年からは実行委員会形式で運営したいとの事でした。
「新聞発行事業」と「ホームページ開設事業」につきましては、藁工ミュージアムとシアターTACOGURAなどの協力を得て、独自の動きをしていると国見会長から報告がありました。
次回役員会は8月30日(木曜日)に決まりました。
その他の項目では、坂本茂雄理事から「8月14日に開催予定の。災害時要支援者支援行動計画についての説明がありました。
また「ラジオ体操:は、今年は、7月27日(金)から、8月9日(木)までの14日間土日も含み連続開催となりました。場所は青柳公園です。
会議は自己紹介も交えながら午後8時半位に終了しました。
« リスク対策というメールマガジンからの情報 | トップページ | 見苦しい「小役人根性」 »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 日本はITと医療の後進国(2021.03.29)
- まずは健康でなければ始まらない 減災活動の基本です。(2021.02.21)
- デジタル社会の道は遠い(2020.11.04)
- ネット社会の「大きな課題」(2020.10.18)
- 迷惑メールの目的は?(2020.08.25)
「高知市地域防災推進課」カテゴリの記事
- 二葉町総合防災実施日と解散総選挙日(2021.04.11)
- おかしな高知県庁の姿勢(2021.03.02)
- 市民の自助努力は「明日への希望」があればこそ(2021.03.30)
- 閖上だより04号(2021.03.24)
- 下知地区減災連絡会WSの報告(詳細)(2021.03.20)
「下知減災連絡会」カテゴリの記事
- 受援力と地域間連携を強め災害に備えましょう。(2021.04.13)
- 二葉町総合防災実施日と解散総選挙日(2021.04.11)
- 岩手日報・震災特集号を精読しました。(その3)(2021.04.09)
- 岩手日報・震災特集号を精読しました。(その2)(2021.04.08)
- 岩手日報・震災特集号を精読しました。(その1)(2021.04.07)
「高知市政」カテゴリの記事
- 二葉町総合防災実施日と解散総選挙日(2021.04.11)
- 岩手日報・震災特集号を精読しました。(その2)(2021.04.08)
- おかしな高知県庁の姿勢(2021.03.02)
- 市民の自助努力は「明日への希望」があればこそ(2021.03.30)
- 下知地区減災連絡会WSの報告(詳細)(2021.03.20)
「下知地域内連係協議会」カテゴリの記事
- 下知コミュニュティ・センター役員会(2021.03.26)
- まずは健康でなければ始まらない 減災活動の基本です。(2021.02.21)
- 楽しかった弥右衛門公園での防災イベント(2020.11.27)
- 下知CC運営委員会役員会。新旧センター長歓送迎会(2020.08.15)
- 森宏さんのご逝去を悼む(その2)(2020.06.16)
「高知市地域コミュニティ推進課」カテゴリの記事
- 市民の自助努力は「明日への希望」があればこそ(2021.03.30)
- 閖上だより04号(2021.03.24)
- 下知地区減災連絡会WSの報告(詳細)(2021.03.20)
- 紙媒体の二葉町防災新聞(2021.03.04)
- 潮江南地区の地域力は凄い(2021.02.26)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 受援力と地域間連携を強め災害に備えましょう。(2021.04.13)
- SOSカードが東京で「啓発」カードに活用(2021.04.10)
- 岩手日報・震災特集号を精読しました。(その3)(2021.04.09)
- 差別の中でも音楽文化は逞しい(2021.04.06)
「高知市社会福祉協議会」カテゴリの記事
- 市民の自助努力は「明日への希望」があればこそ(2021.03.30)
- 下知地区減災連絡会WSの報告(詳細)(2021.03.20)
- 少しの安全も確保できていない現実に失意(2021.03.05)
- 悪路でも荷物を運べる台車があります(2021.01.27)
- 被災地域選別地域トリアージがあるのでは?(2020.07.23)
「下知町内会連合会」カテゴリの記事
- 下知コミュニュティ・センター役員会(2021.03.26)
- 今だからできること(2021.03.22)
- 少しの安全も確保できていない現実に失意(2021.03.05)
- まずは健康でなければ始まらない 減災活動の基本です。(2021.02.21)
- 昨年より今年度の予定が立てにくい(地域防災活動)(2021.02.07)
コメント