最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 台風12号対策をしました | トップページ | ラジオ体操2日目 »

2018年7月28日 (土)

健康が超高齢者には何よりの事前減災対策です

母とはりまや橋サロンへ行きました。

 2018年7月27日(金)は、曇天であり午前中に雨が降った事もあり、涼しかったです。しかし台風12号の影響で、いつ雨が降るかどうかわからず、はりまや橋商店街近くのコインパーキングが満車であれば、参加を諦める想定で、母(92歳)を連れて行きました。
DSCN0750_R
 幸いコインパーキングに空車がありました。最初に魚の棚商店街のコロッケ・ひろっちゃんで夕飯用のコロッケを買いました。次に谷ひろ子さんのお店で焼き菓子を購入しました。体操会場の設営をしました。
DSCN0763_R
 今日のいきいき100歳体操(介護予防体操)は10人の高齢者の参加がありました。横田政道さんが立ち寄っていただきコーヒーとお菓子をご馳走になりました。途中雨が降る事態になり、持参した合羽を着用しました。しかし体操が終わるころには止んでいました。
taisou_R
 お天気は今日・明日は不安定そうですね。

« 台風12号対策をしました | トップページ | ラジオ体操2日目 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

高齢者・認知症対策」カテゴリの記事

ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事

市民目線での減災対策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 健康が超高齢者には何よりの事前減災対策です:

« 台風12号対策をしました | トップページ | ラジオ体操2日目 »