災害対策ー大腰筋を鍛えよう
日本経済新聞2018年5月30日号の記事は注目。「腰を使って塗装の走り」「週1時間体幹を鍛える」とありました。小林寛道東京大学名誉教授の開発した「足が速くなるマシン」だそうです。
「アニマルウォークマシン」と呼ばれる器具は、「骨盤の動きを高め、インナーマッスルを活性化する働きがある」効果があるとか。是非とも体験したいものですね。インナーマッスルという体の奥にある筋肉を鍛えるのはなかなか難しいですから。
「大腰筋」という上半身と下半身をつなぐ役割がある大事な筋肉です。この筋肉を鍛え強化することが、アスリートだけでなく高齢者の健康寿命の維持と長期化に役立つそうです。
私の場合、ディンギーで「海の散帆」をしています。艇に座っているだけですが、不安定な海の上でバランスを取るために、足腰と手を使う全身運動をしていますので、一種の体幹トレーニングをしているのではないかと思います。
こういうマシンは各スポーツジムや公共の体育館などにも導入していただきたいですね。
« 二葉町町内会・町内消毒・防虫作業 | トップページ | 超高齢綾の口腔ケアは事前対策です »
「南海地震関係」カテゴリの記事
- 徳島県総合防災訓練に行きました。(2024.11.09)
- 黒潮町の地区防災計画(2024.11.06)
- 下知交番10月号(2024.10.13)
- 防災士会高知市長表敬訪問(2024.10.12)
- 選挙区では野党統一候補出ないと勝ち目はない(2024.10.09)
「医療・介護情報の共有化の必要性」カテゴリの記事
- 2024年総合防災訓練・第4回意見交換会(2024.11.22)
- ようやく避難所改善へ(2024.11.16)
- 立憲民主党代表選挙(2024.09.24)
- 帯状疱疹のその後(2024.09.21)
- 親しい人たちの葬儀は辛い(2024.05.04)
「津波避難訓練」カテゴリの記事
- 南海トラフ巨大地震注意報発令中(2024.08.12)
- 梅雨入り前の海の散帆(2024.06.09)
- 台湾は防災対策の先進国(2024.04.08)
- 仁淀川町への疎開(広域避難訓練)が報道されました。(2024.03.31)
- 広報下知減災31号(2024.01.06)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 2024年総合防災訓練準備作業(2024.11.30)
- 弥右衛門公園での防災訓練(2024.11.26)
- 2024年総合防災訓練・第4回意見交換会(2024.11.22)
- ある兵庫県民の意見(2024.11.20)
コメント