南海トラフ巨大地震、首都直下地震の被害と対策に係る映像資料
内閣府の防災情報のページの奥まったところにありました。探索するのに結構時間がかかりました。Googleあたりの普通の検索では、内閣府のホームページの相当「深い」箇所にあるんでなかなかたどり着けないです。
ようやくたどり着けましたのでリンクを表示します。
http://www.bousai.go.jp/jishin/nankai/nankai_syuto.html
そのなかに良い映像がいくつも「これでもか」とあります。
まず手始めにオープニング編(南海トラフ巨大地震とは?)3分30秒から視聴してみてください。
http://wwwc.cao.go.jp/lib_012/nankai_01.html
大変な費用をかけて映像を制作しています。この際全部視聴してください。まさに@息をのむ」映像ばかりです。
南海トラフ巨大地震編
●動画の視聴
日本語版
全体版(17分26秒) 視聴別ウインドウで開きます (内閣府HP) 視聴別ウインドウで開きます (YouTube)
オープニング編(南海トラフ巨大地震とは?)(3分09秒) 視聴別ウインドウで開きます (内閣府HP)
シミュレーション編(3分03秒) 視聴別ウインドウで開きます (内閣府HP)
被害の特徴解説編(4分42秒) 視聴別ウインドウで開きます (内閣府HP)
被害想定の全体像編(2分28秒) 視聴別ウインドウで開きます (内閣府HP)
対策編(4分03秒) 視聴別ウインドウで開きます (内閣府HP)
首都直下地震編
●動画の視聴
日本語版
全体版(13分18秒) 視聴別ウインドウで開きます (内閣府HP) 視聴別ウインドウで開きます (YouTube)
オープニング編(首都直下地震とは?)(3分41秒) 視聴別ウインドウで開きます (内閣府HP)
シミュレーション編(2分23秒) 視聴別ウインドウで開きます (内閣府HP)
被害の特徴解説編(2分04秒) 視聴別ウインドウで開きます (内閣府HP)
被害想定の全体像編(2分11秒) 視聴別ウインドウで開きます (内閣府HP)
対策編(2分57秒) 視聴別ウインドウで開きます (内閣府HP)
参考にしてください。
« 秋には二葉町一斉避難訓練・避難所開設訓練をします。 | トップページ | 堀川耐震護岸工事について »
「パソコン・インターネット」カテゴリの記事
- 映画・福田村事件を見ました。(2023.12.03)
- 寄る年波には勝てないのか?(2023.08.26)
- 第2回スマホ活用防災講座(2023.08.24)
- デジタル全体主義社会への恐怖(2023.08.20)
- みずほとマイナンバーの欠陥(2023.08.17)
「南海地震情報」カテゴリの記事
- やえもん公園防災フェアに参加しました。(2023.11.25)
- 意味不明な「法定」ビラ(2023.11.23)
- 高知市長選挙公開討論会の感想(2023.11.12)
- 高知市長選挙公開討論会(2023.11.09)
- 2023年長者キャンドルナイト(2023.11.07)
「防災啓発用」カテゴリの記事
- 大学生防災サークルとの交流会(2023.09.27)
- 高校生津波サミット準備中(2023.06.17)
- 防災爺の独り言(2023.03.23)
- 紙芝居とアニメで伝える震災(2023.02.25)
- 弥右衛門部会の防災訓練に参加しました。(2022.10.26)
「防災啓発用映画」カテゴリの記事
- 多様な人たちへの伝達は難しい。(2021.09.22)
- 南海トラフ巨大地震、首都直下地震の被害と対策に係る映像資料(2018.05.03)
- 「大津波3・11未来への記憶」3D上映会(2018.03.20)
- 五台山市民農園を活用した避難生活のありかた(2017.07.02)
- 山田伝津館(やまだでんしんかん)の壮絶な記録DVD(2016.12.27)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- 気の置けない仲間との懇親は最高(2023.11.27)
- やえもん公園防災フェアに参加しました。(2023.11.25)
- 岡﨑誠也さん出陣式(2023.11.20)
- 高知県高校生津波サミット2023(2023.11.16)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- マンション防災会の防災訓練(2023.12.05)
- 阿部晃成(あべあきなり)さん講演会(2023.12.04)
- 目の調子が悪いと集中力も欠けますね(2023.12.02)
- 昭和小津波避難ビル巡り2023(2023.12.01)
- 見事な大銀杏(2023.11.30)
コメント