二葉町自主防災会・役員・リーダー会のお知らせ
二葉町自主防災会・役員・リーダー会のお知らせ
二葉町自主防災会会長 森宏
2018年度の二葉町自主防災会の役員・リーダー会を下記日時にて開催します。とても大事な会なのでご参加ください。
(日時) 2018年5月22日(火曜日) 午後6時半より
(場所) 下知コミュニティ・センター4階多目的室
(議題) 2018年度二葉町自主防災会活動事業案の説明と意見交換
二葉町自主防災会も結成して11年目になりました。多様な事業や研修、訓練をやってきました。
今年は二葉町内にある下知コミュニティ・センターの全館を利用して、二葉町町民による二葉町一斉避難訓練・避難所開設訓練・運営訓練を行います。
炊き出し訓練も行い、参加者で美味しい昼食をこしらえて食べます。お茶やコーヒーも沸かし、お菓子を食べながら参加者同士の懇親を深める目的です。
二葉町町民皆が当事者意識を持ち、万が1の南海トラフ地震が起きても、町民の誰1人亡くなることも怪我することもないようにしたいのです。
二葉町町内をあげての取り組みをしたいと思っています。
二葉町自主防災会の役員・リーダーの皆様や二葉町町内会の役員の皆様、関心のある町民の皆さんは是非ご参加ください。
« 前途多難な高知市防災士会連絡協議会 | トップページ | 下知地区防災計画を高知市長に提出 »
「二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事
- 今日で5月もお終い。梅雨は続くいつまでも(2023.05.31)
- お守りカードはいいですね。(2023.04.22)
- 真摯な若者たちとの意見交換が楽しみ(2023.04.21)
- 混戦の高知市議選(2023.04.19)
- 防災の先進地・今治市防災士会の行事案内です(2023.04.09)
「南海地震情報」カテゴリの記事
- 温井恵美子さん防災講演会(2023.05.20)
- お守りカードはいいですね。(2023.04.22)
- 混戦の高知市議選(2023.04.19)
- 二葉町町内会資源・不燃物仕分けステーション(2023.04.14)
- 閖上だより12号(2023.04.04)
「情報伝達訓練」カテゴリの記事
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 官公庁への届け出(2022.10.15)
- 災害時の情報収集(2022.09.05)
- 第2回スマホ活用防災講座(2022.06.18)
- スマホ活用防災講座が開催されました。(2022.06.04)
「国際信号旗」カテゴリの記事
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 自主防災会事例発表会(2023.02.12)
- 米国国際開発庁のMichael McParlandさんの下知訪問(2022.12.12)
- 二葉町・若松町総合防災訓練反省会(2022.11.11)
- 2022年二葉町・若松町総合防災訓練について(2022.11.07)
「危機管理の意識」カテゴリの記事
- 高知の平均寿命は80歳とか(2023.05.21)
- 温井恵美子さん防災講演会(2023.05.20)
- 徳川家康と習近平の共通点と相違点(2023.05.18)
- チャールズさんはタフですね(2023.05.13)
- あと最長30年の短い生涯を全力で生きる(2023.05.08)
コメント