3月の二葉町町内会資源・不燃物仕分けステーション
毎月第2金曜日早朝(6時から8時)までは、二葉町町内会(楠瀬繁三会長の資源・不燃物仕分けステーションが下知コミュニティ・センター前の道路に設置されます。
1年間当番しましたが、今日は最後なので午前5時50分に「出勤」し、仕分けの手伝いをしていました。荒木三芳二葉町町内会副会長の指示で動きました。最初こそ風がなく、当番の人達と「春になりましたね。暖かい」と談笑していましたが、6時20分過ぎから強くて冷たい風が吹くようになり耐えられなくなりました。うっかり薄着でいましたから。
くじけてしまい1時間で早退させていただきました。8人ほど各班から当番が来ていましたが、皆震えていました。
« 3月4日の高知新聞記事 | トップページ | 地区防災計画事務局会 »
「二葉町町内会」カテゴリの記事
- 広報下知減災35号を全戸配布(2025.01.14)
- 下知交番(広報)1月号(2025.01.11)
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 総合防災訓練参加者の傾向分析(2024.12.19)
- 2024年総合防災訓練は無事に終わりました。(2024.12.02)
「高知市政」カテゴリの記事
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 2024年総合防災訓練反省会(詳細)(2024.12.12)
- 2024年総合防災訓練は無事に終わりました。(2024.12.02)
- 弥右衛門公園での防災訓練(2024.11.26)
「高知市地域コミュニティ推進課」カテゴリの記事
- 2024年総合防災訓練・第4回意見交換会(2024.11.22)
- 二葉町町内会不燃・資源仕分けステーション(2024.08.11)
- 二葉町町内会(楠瀬繁三会長)防虫(消毒)清掃活動(2024.07.12)
- 有害無益な国の指示権拡大(2024.06.04)
- 二葉町町内会不燃・資源ステーション(2023.12.09)
コメント