最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« YASU海の駅クラブ役員会 | トップページ | 今治市防災士会第7回自主防災研究大会 »

2018年2月19日 (月)

2月17日の五台山市民農園


DSCN2919_RDSCN2918_R
 昨夜の雨も上がりました。夜明けも早くなり午前6時45分位に三石の五台山農協婦人部の良心朝市集合でした。横田政道さんと大崎修二さんのかつての昭和小4年3組(ええと54年前)です。大根と小松菜とニンジンを購入しました。
DSCN2920_RDSCN2921_R
 市民農園ではジャガイモを植えるので土を盛りました。本当は真面目に耕さないといけないのですが、母の介護ケアもあり「時間切れ」で早退しました。
DSCN2923_R
 下の果樹園では避難小屋整備のために竹の切り出しをされるそうです。肝心の作業に殆ど加われないのが残念ですね。
DSCN2927_R

« YASU海の駅クラブ役員会 | トップページ | 今治市防災士会第7回自主防災研究大会 »

南海地震関係」カテゴリの記事

五台山2次避難構想」カテゴリの記事

五台山2次避難所構想」カテゴリの記事

五台山・市民農園」カテゴリの記事

危機管理の意識」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 2月17日の五台山市民農園:

« YASU海の駅クラブ役員会 | トップページ | 今治市防災士会第7回自主防災研究大会 »