下知地区防災計画事務局会
2018年2月1日(水)は、下知地区防災計画事務局会が18時から下知コミュニティ・センターで開催されました。下知地区減災連絡会の事務局長と副会長、地域防災推進課の下知地区担当職員、アドバーサーの学識者と元地域防災担当課職員とコンサル会社の職員が出席しました。
1月24日の下知地区防災対策・津波長期浸水対策部会のふりかえりと、2月19日の下知地区防災計画の議題などについての意見交換や、3年間の「まとめ」についての総括をどうするかの意見交換をしました。
私個人的には昨日・今日の仕事が重要課題であった事や、父の容体についての関心事が占め、なかなかチャンネルが切り替わらず苦戦しておりました。
« 若松町耐震護岸工事 2018年2月 | トップページ | 国のテコ入れで事前対策をするしか低地の市民は救われない »
「高知市地域防災推進課」カテゴリの記事
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 総合防災訓練参加者の傾向分析(2024.12.19)
- 紙媒体・二葉町防災新聞12月号(2024.12.14)
- 2024年総合防災訓練反省会(詳細)(2024.12.12)
- すずめ地域交流祭りに行きました。(2024.12.08)
「下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 総合防災訓練参加者の傾向分析(2024.12.19)
- 2024年総合防災訓練反省会(詳細)(2024.12.12)
- 2024年総合防災訓練は無事に終わりました。(2024.12.02)
- 2024年総合防災訓練準備作業(2024.11.30)
「高知市政」カテゴリの記事
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 2024年総合防災訓練反省会(詳細)(2024.12.12)
- 2024年総合防災訓練は無事に終わりました。(2024.12.02)
- 弥右衛門公園での防災訓練(2024.11.26)
「市民目線での減災対策」カテゴリの記事
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 総合防災訓練参加者の傾向分析(2024.12.19)
「事前復興計画に策定作業」カテゴリの記事
- 閖上だより16号(2024.04.01)
- 高知市長選挙公開討論会の感想(2023.11.12)
- BCP策定講座(2023.10.20)
- 岡崎誠也氏の政策を点検しました。(2023.10.05)
「平成28年度下知地区防災計画」カテゴリの記事
- 黒潮町の地区防災計画(2024.11.06)
- 坂本茂雄さん県政かわら版・74号(2024.07.07)
- 高知市長選挙公開討論会(2023.11.09)
- 第3回意見交換会(2023.10.19)
« 若松町耐震護岸工事 2018年2月 | トップページ | 国のテコ入れで事前対策をするしか低地の市民は救われない »
コメント