最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 災害復興基本法の制定を | トップページ | 地域間連携は「すぐやる」べき項目 »

2017年12月22日 (金)

二葉町の皆様へ

 12月17日の下知コミュニティ・センターでの下知地区総合防災訓練にご参加いただきました町民の皆様ご苦労様でした。いろんな体験ができたと伺っています。

 参加された方も、当日ご都合がつかず参加出来なかった皆様も下知地区減災連絡会主催の「避難所対策部会」へ是非ご参加ください。


日時   2017年12月26日(火曜日) 午後6時半より

場所   下知コミュニティ・センター4階多目的室

議題   下知地区防災計画・避難所対策検討について

 下知コミュ二ティ・センターは二葉町内にある避難施設です。二葉町の皆様は「当事者意識」を皆が持って、もしもの災害時にはご近所に声掛けしながら避難しましょう。

 気が付いたこと、こうしたらいいなと思う事を12月26日に話し合いをしますので、是非ご参加下さい。
 
 暮れの果てのご多忙な時期ですが、昭和南海地震は12月21日に発生いたしました。災害は時期を選んでくれません。

 二葉町自主防災会の役員の皆様、防災リーダーの皆様のご参加をお願いします。
 多数の皆様のご参加をお願いします。

二葉町自主防災会会長 森宏

« 災害復興基本法の制定を | トップページ | 地域間連携は「すぐやる」べき項目 »

二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事

下知減災連絡会」カテゴリの記事

下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事

津波避難施設について」カテゴリの記事

津波避難訓練」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二葉町の皆様へ:

« 災害復興基本法の制定を | トップページ | 地域間連携は「すぐやる」べき項目 »