昭和小避難訓練と6年生発表・ソーラー充電スタンド
2017年12月8日ですが母(92歳)のはりまや橋商店街での「活き活き100歳体操」(介護予防体操)が終わり帰路に着こうとしたときに主治医の先生から電話がありました。
「介護認定調査の件ですが、お母さんは認知症が昨年より少し進行しているように見えます。どうされますか?」とのことでした。母は主に家内が介護しているので家内の意見も聞かないといけないです。
戻って話し合いをしました。
「排泄障害が酷くなっただけで他の生活は変化はない。」とのことです。
紹介状を書いて頂いて、高度医療の病院でMRIを撮影し、精神科の医師の診察が必要とか。今回は間に合わないにで来年お願いするにしました。
そんなこんなで遅くなり国見俊介さんから(鈴木敏恵先生が昭和小に寄贈いただいたソーラー充電スタンド」を屋上か4階に上げると言う作業時間に遅れてしましました。
体育館へ行くと丁度6年生の防災活動の発表が終わったばかりでした。子供たちと教員と父兄と高知市や下知消防分団、近隣住民も聴講していました。
鈴木敏恵先生のソーラー充電スタンドの説明をされていて佳境になったときに家内から電話がありました。父(98歳)のことでした。後ろ髪を引かれながら昭和小を後にしました。父のおむつがえをしました。母の着替えもサポートしました。おやつを用意しました。手洗いを監視しました。
超高齢者が2人いますと「見守り」が常に必要です。特に最近はそうです。できるだけよりそうようにしています。
今日の昭和小の訓練や6年生の報告会や、鈴木敏恵先生のソーラー充電スタンドにつきましては、新聞各紙、テレビ局が来て取材をしていました。夕方のニュースや翌日の朝刊に掲載されると思いますので注目してください。
« 12月9日の五台山市民農園 | トップページ | かわいい防災の推進者 »
「南海地震情報」カテゴリの記事
- 2024年総合防災訓練・第4回意見交換会(2024.11.22)
- 広報下知交番11月号(2024.11.07)
- 黒潮町合同研修会の下見に行きました。(2024.10.24)
- 下知交番10月号(2024.10.13)
- 総合防災訓練第2回意見交換会(2024.09.27)
「昭和小学校の防災学習」カテゴリの記事
- 2024年総合防災訓練準備作業(2024.11.30)
- 2024年総合防災訓練・第4回意見交換会(2024.11.22)
- 昭和小児童と津波避難ビル巡り(2024.11.17)
- 広報下知減災31号(2024.01.06)
- 昭和小津波避難ビル巡り2023(2023.12.01)
「昭和小学校の防災教育」カテゴリの記事
- 2024年総合防災訓練準備作業(2024.11.30)
- 2024年総合防災訓練・第4回意見交換会(2024.11.22)
- 昭和小児童と津波避難ビル巡り(2024.11.17)
- 紙媒体二葉町防災新聞10月号(2024.10.05)
- 広報下知減災31号(2024.01.06)
コメント