最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 下知地区総合防災訓練・ふりかえり | トップページ | 2018年もよろしくお願いします。 »

2017年12月31日 (日)

昭和小の蛍プロジェクトの灯り


蛍P昭和小
 高知市立昭和小学校正門を入ってすぐの場所に、高知蛍プロジェクトによる太陽光ソーラー街灯が立っています。2年前にDUKEさんと四国舞台テレビ照明さんのご寄贈により、当時70基のソーラー街灯が寄贈されました。

 高知蛍プロジェクト


蛍P光②
 高知市内の津波避難ビルや小学校などに立っています。大災害で電源喪失状態になっても、この街路灯は太陽光で昼間電氣を貯め込み、夜間になると光ります。

 母(92歳)が昭和小前の毛山病院に12月15日から入院しましたので、夕食時に訪問しますと、蛍プロジェクトによる街路灯を見ることが出来ます。意外に明るいのが素晴らしいです。
蛍P毛山病院

« 下知地区総合防災訓練・ふりかえり | トップページ | 2018年もよろしくお願いします。 »

南海地震情報」カテゴリの記事

高知市地域防災推進課」カテゴリの記事

津波避難ビル」カテゴリの記事

津波避難施設について」カテゴリの記事

高知HOTARUプロジェクト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昭和小の蛍プロジェクトの灯り:

« 下知地区総合防災訓練・ふりかえり | トップページ | 2018年もよろしくお願いします。 »