昭和小に太陽光発電・情報端末充電器が設置されます
6年前に「昭和校区市民防災プロジェクト」で下知地域と深くかかわり頂きました鈴木 敏恵さん。太陽光ソーラー充電器を寄贈していただきました。情報端末のスマートフォン120台の充電が可能だそうです。
鈴木先生の他、市役所、昭和小、メーカーの関係者が来られ打ち合わせをされました。現物は11月28日に到着します。150㎏の充電器を怪談で4階まで上げないといけない作業があります。
国見俊介さん(下知地域内連携協議会会長)の声掛がありましたが、ばたばたして遅刻して来て、早退してしましました。申し訳ありません。
« 下知地区防災計画事務局会 | トップページ | 長者での脱穀作業体験をしました »
「高知市地域防災推進課」カテゴリの記事
- 2025年自主防災会事例発表会(2025.02.25)
- 紙媒体二葉町防災新聞2月号(2025.02.23)
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 総合防災訓練参加者の傾向分析(2024.12.19)
- 紙媒体・二葉町防災新聞12月号(2024.12.14)
「下知地域内連係協議会」カテゴリの記事
- 12年前の二葉町防災新聞(2024.11.24)
- 広報下知交番11月号(2024.11.07)
- 広報下知減災34号(2024.10.26)
- 下知交番10月号(2024.10.13)
- 紙媒体二葉町防災新聞10月号(2024.10.05)
「太陽灯LED照明」カテゴリの記事
- 町内会が消えると,街灯も消える (2024.08.07)
- リードパイプ津波誘導灯(2020.12.26)
- 地域防災活動での「重大ニュース」2019年(2019.12.22)
- 昭和小に太陽光発電・情報端末充電器が設置されます(2017.11.09)
- 香南市でも高知ホタルプロジェクト・設置予定(2016.09.12)
「情報伝達手段」カテゴリの記事
- 今日も地域のネタではなく世間話のネタですみません(2025.01.25)
- 下知交番(広報)1月号(2025.01.11)
- 総合防災訓練参加者の傾向分析(2024.12.19)
- 2024年総合防災訓練反省会(詳細)(2024.12.12)
- 広報下知減災34号(2024.10.26)
コメント