トリプル・ブッキングの防災講演会
2017年10月28日(土曜日)は、偶然ですが、皆聴講したい防災講演会や意見交換会が3つも重なってしまいました。
下知地区減災連絡会主催の講演会は,10月28日(土曜日)午後6時からの「熊本地震と排除や隔離をしない避難所」というテーマで、花田昌宣熊本学園大学社会福祉学部教授です。
熊本学園大学は、行政から避難所として指定されていませんでした。でも周辺から地震の被災者が次々と避難されてこられました。高齢者、障害を持たれた人たち。被災者をすべて受け入れ、最後の被災者が退所するまで避難所運営を続けられました。
避難所運営の在り方を真摯に考えるための講演会です。
1つは東北大学災害科学国際研究所(津波工学分野)所長である今村文彦氏の講演@南海トラフ地震と津波に備えるには?東日本大震災の経験と教訓から:です。
13時15分から15時15分まで高新文化ホールです。
今村先生は、昨年仙台市での「地区防災フォーラム全国大会」の帰りに東北大学災害科学研究所で講演を聴講しました。国内外の企業が東北大学へ詰めかけ、提携し共同研究している姿を目撃しましたから。
http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/post-22f0.html
また同日安芸市では、高知新聞と河北新聞が共同して企画された「むすび塾×いのぐ塾IN安芸」が企画されています。
東日本大震災の「語り部」として、名取市閖上の格井直光さんも高知へ来られます。残念ながら先方のご都合でお会いすることはできません。
名取市で2015年と2016年の2回お会いしました。また「閖上復興便り」の編集長としてもご活躍されておられます。
http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2016/03/post-31a0.html
« 避難準備情報が13時に発令されました | トップページ | 台風21号の爪痕 »
「南海地震関係」カテゴリの記事
- 高知は2議席・東京は30議席(2025.01.08)
- 徳島県総合防災訓練に行きました。(2024.11.09)
- 黒潮町の地区防災計画(2024.11.06)
- 下知交番10月号(2024.10.13)
- 防災士会高知市長表敬訪問(2024.10.12)
「南海地震情報」カテゴリの記事
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 昭和南海地震から78年目(2024.12.24)
- 2024年総合防災訓練・第4回意見交換会(2024.11.22)
- 広報下知交番11月号(2024.11.07)
- 黒潮町合同研修会の下見に行きました。(2024.10.24)
「下知減災連絡会」カテゴリの記事
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 総合防災訓練参加者の傾向分析(2024.12.19)
- 2024年総合防災訓練反省会(詳細)(2024.12.12)
- 2024年の地域の防災訓練は無事終了(2024.12.03)
- 2024年総合防災訓練は無事に終わりました。(2024.12.02)
「下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 総合防災訓練参加者の傾向分析(2024.12.19)
- 2024年総合防災訓練反省会(詳細)(2024.12.12)
- 2024年総合防災訓練は無事に終わりました。(2024.12.02)
- 2024年総合防災訓練準備作業(2024.11.30)
「津波避難施設について」カテゴリの記事
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 閖上だより19号(2024.12.23)
- 読みは的中しましたが「想定外事態」に対処できず。(2024.08.31)
- 南海トラフ巨大地震注意・対策(2024.08.13)
- 坂本茂雄さん県政かわら版・74号(2024.07.07)
「東日本大震災の罹災地から学ぶ」カテゴリの記事
- 閖上だより19号(2024.12.23)
- ようやく避難所改善へ(2024.11.16)
- 立憲民主党代表選挙(2024.09.24)
- 紙媒体・二葉町防災新聞9月号(2024.09.10)
- 岡村眞先生講演会(2024.08.29)
「2016年熊本地震関係」カテゴリの記事
- 2024年総合防災訓練・第4回意見交換会(2024.11.22)
- 昨今の自民党の歴史認識の誤認を憂う(2023.08.11)
- やはり「ありきたりの」自民党でした。(2021.09.30)
- 「排除や隔離をしない避難所」のありかた(2017.10.31)
- トリプル・ブッキングの防災講演会(2017.10.23)
「学識者・大学関係者」カテゴリの記事
- 臨時情報・注意の新聞記事(2024.09.15)
- 防災は「事前対策がすべて」です。(2024.07.13)
- 豊後水道地震は南海トラフ地震の前兆(2024.04.22)
- サイエンスカフェに行きました。(2023.12.23)
- 「地域との関わりが世界を変える」にて講話をしました。(2023.07.26)
コメント