超大型台風接近中
22日の総選挙投票日、23日の仕事日の日本列島を直撃する台風21号。気象庁の台風予報でも「超大型」と表記されています。
<21日06時の実況>気象庁台風情報
大きさ 超大型
強さ 非常に強い
存在地域 日本の南
中心位置 北緯 21度00分(21.0度)
東経 130度55分(130.9度)
進行方向、速さ 北北東 15km/h(8kt)
中心気圧 925hPa
中心付近の最大風速 50m/s(95kt)
最大瞬間風速 70m/s(135kt)
25m/s以上の暴風域 全域 280km(150NM)
15m/s以上の強風域 南側 950km(500NM)
北側 750km(400NM)
今朝の事務所の気温は20度。湿度は79%です。台風の北上にもかかわらずひんやりとしています。台風の勢力が沖縄付近で強くなったのも海水温が高いからでしょう。
今朝予定していました父(98歳)のゴルフ・リハビリは父が「大雨だから行きたくない。・」との意向で中止。明日も雨なので洗濯物が乾かないのでコインランドリーに。スーパーへの買い出しも行かないといけないです。
またまた「海の散帆」へは悪天候で行けないです。来週は関西への出張。講演会などがありまたまた行けないようです。海が遠いですね。
« 下知コミュニティ・センター運営委員会が開催されました。 | トップページ | 総選挙の争点は原発の可否であるはず »
「台風対策」カテゴリの記事
- 災害大国日本に原発は不要です。(2021.02.19)
- 今年度は内向きの地域活動になりそうですね。(2021.02.17)
- ヤッシーパーク西側開口口のテトラ投入は、避難水路の1つがふさがりました。(2021.01.20)
- 下知コミュニュティ・センターの避難所開設(2020.09.08)
- 香西地区自主防災会よりの交流会中止のお知らせ(2020.08.23)
「台風情報」カテゴリの記事
- 下知コミュニュティ・センターの避難所開設(2020.09.08)
- 下知コミュニティ・センターへ行きました(2019.08.15)
- 下知コミュニティ・センターへ行きました。(2019.08.15)
- 台風10号に伴う避難準備情報が高知市に発令(2019.08.14)
- 空振りでもいい 台風対策を早めにしましょう!(2019.08.13)
「台風・大雨対策」カテゴリの記事
- 災害大国日本に原発は不要です。(2021.02.19)
- 長期浸水地区への高知市救助救出計画を精読します(2021.02.01)
- コロナ禍の中での役員会とWS(2021.01.26)
- 丸池町救命艇の養生(2020.10.21)
- 市街地水没対策各種(2020.09.28)
« 下知コミュニティ・センター運営委員会が開催されました。 | トップページ | 総選挙の争点は原発の可否であるはず »
コメント