最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 松下繁行さんと意見交換しました。 | トップページ | 名古屋大学での意見交換会のゲストスピーカー »

2017年10月10日 (火)

仁淀川町・長者での稲刈り体験


22446944_829850793858728_1579803136

22407833_829850760525398_227846504_

 2017年10月10日(火曜)。53年前の東京五輪時も快晴でした。今日の高知県は快晴。仁淀川町長者では、だんだんくらぶの皆様と下知地区代表の荒木三芳さん(二葉町防災会)と大崎修二さん(日の出・弥生防災会)2人が参加されて稲刈り体験をされました。
22385208_829850687192072_920831369_


22386355_829850753858732_38955391_n

 だんだんくらぶの藤村吉男さんに大変お世話になって様です。長者小の児童たちは学校行事の関係で早めに稲刈り体験授業は終了されています。

 5月26日に荒木さんも大崎さんも田植えに行かれています。その刈取りが今日でした。休み明けで父親【98歳】の通院で西村情報班長(二葉町防災会)は欠席です。
22361279_829850703858737_967924461_

 大崎さんが現地から稲刈りの様子を撮影し送信いただきました。晴天で気持ちよく鎌で稲刈りされています。コンバインも活躍しています。刈り取った稲の束は重ねて天日干しされています。昔ながらのの農村風景はいいですね。つい50年前の日本の姿です。懐かしいです。
22361313_829850677192073_1745904027


22407673_829850637192077_122514242_


22407597_829850747192066_1158657397


22385301_829850840525390_2031090900


22386507_829850773858730_1420377979


22407709_829850720525402_1268055378

 荒木さん、大崎さんお疲れ様でした。
22385308_829850610525413_259520321_


« 松下繁行さんと意見交換しました。 | トップページ | 名古屋大学での意見交換会のゲストスピーカー »

仁淀川町ー二葉町との交流事業」カテゴリの記事

下知減災連絡会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 仁淀川町・長者での稲刈り体験:

« 松下繁行さんと意見交換しました。 | トップページ | 名古屋大学での意見交換会のゲストスピーカー »