最近のトラックバック

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« いの町避難行動要支援者名簿 | トップページ | 9月最後の五台山市市民農園 »

2017年9月30日 (土)

昭和小4年5組の同級生


_new_new_r

 2017年9月27日の二葉町自主防災会主催の「ロープワーク講座」。当日大崎修二さんが懐かしい写真のコピーを持って来ていただきました。高知市立昭和小学校4年5組のクラス写真です。

 実は当日ロープワーク講座の講師をしていただいた横田政道さんも、サポートをしていただいた大崎修二さんも小学校時代の同級生。同じクラスでした。クラスの集合写真に写っています。誰がどうかわかりますか?

 当時は1クラス45人もいました。5組でしたから、7組まであったんでしょうか?
 私は転校生。大阪の小学校から転校してきました。当時は知寄町に住んでいました。区画整理事業が始まり電車通りが拡張され、住めなくなり、6年生の時に父が勤務しているいの町へ転居しました。

 昭和小→大阪豊中の小学校→吹田市の小学校→昭和小→伊野小で、5回も小学校を転校しました。精神的に子供ながらにしんどかったです。

 入学した1960年は「勤評闘争」真っ盛り。昭和小も先生たちが校門でピケを張り週に1回はお休みでした。1年の夏休み後に転校した大阪の小学校は全く騒動がなく、教科書も随分進んでいてついていけませんでした。放課後先生が補習をしてくれました。

 吹田の小学校ではテストのたびに成績が発表され、成績順に並ばされていました。同じ義務教育課程では随分違います。出戻りの昭和小では騒動は治まっていましたが、言葉が大阪弁になっていて土佐弁に治すのに苦労しましたね。
 
 昭和ワンダフルという少年野球チームが発足したのもこのころ。星一徹のような熱血指導する鉄工所のおんちゃんがいました。東京五輪があり聖火リレーを授業中にみにいったのも昭和小時代でした。
Dscn0021_r


Simokura2


Oosaki

今や同級生3人は下知地区減災連絡会で、それぞれの町内防災会で活動しています。

« いの町避難行動要支援者名簿 | トップページ | 9月最後の五台山市市民農園 »

二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事

下知減災連絡会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 昭和小4年5組の同級生:

« いの町避難行動要支援者名簿 | トップページ | 9月最後の五台山市市民農園 »