自助力向上のための講演会が2つ企画
« ヤッシー津波避難タワーに関する施設改善の件について | トップページ | 高知県シェイクアウト訓練 »
「二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 総合防災訓練参加者の傾向分析(2024.12.19)
- 2024年総合防災訓練準備作業(2024.11.30)
- 黒潮町の地区防災計画(2024.11.06)
- 第3回意見交換会(2024.10.21)
「研修会・講習会」カテゴリの記事
- 黒潮町の地区防災計画(2024.11.06)
- ロ-プワーク講座(2024.09.26)
- 女性リーダーキックオフ講演会(2024.09.11)
- 防災キャンプの概要が決まりました。(2024.07.21)
- 閖上だより16号(2024.04.01)
「南海地震情報」カテゴリの記事
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 昭和南海地震から78年目(2024.12.24)
- 2024年総合防災訓練・第4回意見交換会(2024.11.22)
- 広報下知交番11月号(2024.11.07)
- 黒潮町合同研修会の下見に行きました。(2024.10.24)
「市民目線での減災対策」カテゴリの記事
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 総合防災訓練参加者の傾向分析(2024.12.19)
- 下知交番12月号(2024.12.04)
- 2024年の地域の防災訓練は無事終了(2024.12.03)
- 弥右衛門公園での防災訓練(2024.11.26)
「災害時の食料確保」カテゴリの記事
- 防災士会高知市長表敬訪問(2024.10.12)
- 防災省構想には賛成(2024.09.06)
- 広報下知減災33号(2024.09.04)
- 日米政治リーダーの表現力の差(2024.08.31)
- 橋本笙子さんの講演を聴講しました。(2024.07.22)
「台風・大雨対策」カテゴリの記事
- 下知交番10月号(2024.10.13)
- 石破茂氏が自民党総裁に(2024.09.27)
- 大丈夫なのか大阪万博の防災対策(2024.09.08)
- 高齢者等避難は出ました。(2024.08.29)
- レベルが低すぎるリーダー選び(2024.08.25)
コメント