最近のトラックバック

カテゴリー

2023年6月
  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31      

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 下知地域の社会構造と防災対策 | トップページ | 南国道路の工事が佳境に »

2017年8月22日 (火)

日本に適地などないと思いますが・・・・。

NHKのホームページにて、経済産業省が最近公表した「高レベル放射性廃棄物最終処分場」の「適正候補地」が地図で示されました。

Kakunogomi_img_zentai


 四国付近の地図です。

Kakunogomi_img_tyuugoku


 日本列島は10万年前は存在していませんでした。10万年後どうなるのかわかりません。

 震度6弱以上の強い地震が起きる確率が高い地区は、日本各地にあります。3年前のデータであり、当時は熊本で地震が起きる確率は8%でした。

11000718_918332714866079_1843680335


Kyodaisizinsingeneria


 日本は地震大国です、また活火山は110も日本にあります。火山大国です。

P51


 冷静に考えれば日本に安全な場所などありません。経済産業省はじつに無責任。どうしてもつくるのなら、科学的に安全」だという1番の電気の消費地である東京にこしらえるべきでしょう。国会議事堂の地下に埋めれば良いと思いますね。

http://www3.nhk.or.jp/news/special/kakunogomi/?utm_int=detail_contents_special_006

« 下知地域の社会構造と防災対策 | トップページ | 南国道路の工事が佳境に »

経済・政治・国際」カテゴリの記事

南海地震関係」カテゴリの記事

原子力災害」カテゴリの記事

危機管理の意識」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 日本に適地などないと思いますが・・・・。:

« 下知地域の社会構造と防災対策 | トップページ | 南国道路の工事が佳境に »