最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 二葉町消火器・収納BOX設置前調査 | トップページ | 7月15日の五台山市民農園 »

2017年7月15日 (土)

二葉町資源・不燃物仕分けステーション


Dscn1208_r

 2017年7月14日(金曜日)は、高知市二葉町の、資源・不燃物仕分けステーションが午前6時から、下知コミュニティ・センター前で行われます。荒木三芳二葉町町内会副会長の指揮で、各班の当番の班長が来ています。今年班長なので,うちの班は1年間が当番です。
Dscn1213_r


Dscn1215_r

 高知市方式の仕分け方法は、瓶類も透明・茶黒・青に仕分けし、段ボールも印刷もの(雑紙)と段ボール無地に仕分けします。今朝は朝6時前に現場へ到着。仕分け作業をサポートしていました。

 先月は引っ越しされる人が町内におられ、応接椅子や机など大物が出されていましたが、今朝は普段どうりです。それでも自転車が何台も持ち込まれていました。使用されていない台秤がありましたので、持ち帰りました。
Dscn1214_r


Dscn1217_r

 7時前に両親の朝食前のケアがありますので、早退させていただきました。週末ですがせわしい。午前中は父(98歳)の植田医院への通院です。午後からは母(91歳)の付添ではりまや橋商店街へいきます。その後は父は理髪店へ行きたいといいますので連れていきます。

 昨日南九州は梅雨明けしました。今日も高知市は晴天です。梅雨明け宣言が出るかもしれませんね。

« 二葉町消火器・収納BOX設置前調査 | トップページ | 7月15日の五台山市民農園 »

二葉町町内会」カテゴリの記事

ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二葉町資源・不燃物仕分けステーション:

« 二葉町消火器・収納BOX設置前調査 | トップページ | 7月15日の五台山市民農園 »