最近のトラックバック

カテゴリー

2024年11月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 第一回防災関連産業交流会 | トップページ | 五台山市民農園へ行きました。 »

2017年6月17日 (土)

道路工事と耐震護岸工事


Dscn0582_r

 高知市の大津バイパスと交差する場所(高須の高知市東消防署交差点)付近で、高知ICから分岐した南国道路(高規格道路)の高架工事をやってていました。丁度20年前に当時の建設省の「南国道路検討委員会」とかに1市民で呼ばれていました。

 他の民間人委員は当時の県立美術館館長と、五台山竹林寺の僧侶の人だけでした。95年の阪神大震災の直後だけに、高架が地震で倒壊しないように、軟弱地盤を貫き硬い層まで基礎を打ち込むように聞きました。

 高架道路が出来る一宮や布師田、高須は海抜が0メートルの軟弱地盤地域。この高架道路が津波浸水時の避難場所の役目もすると思います。

 若松町での堀川での耐震護岸工事が本格的に始まっていました。来年3月末には完成するようですが・・。1M堤防の高さをいままでより高くするとか、古い堤防とくっつけてコンクリートを流し込むとかいろいろ言われています。よくわかりません。
Dscn0585_r


Dscn0588_r


« 第一回防災関連産業交流会 | トップページ | 五台山市民農園へ行きました。 »

南海地震関係」カテゴリの記事

国政との関連」カテゴリの記事

耐震護岸工事」カテゴリの記事

高知県土木部」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 道路工事と耐震護岸工事:

« 第一回防災関連産業交流会 | トップページ | 五台山市民農園へ行きました。 »