最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« JICA研修生との意見交換会 | トップページ | 坂本茂雄氏の県議会での1問一答について »

2017年3月 5日 (日)

地球33番地のイベントを見学しました。

33banchi


2017年3月3日午前10時半過ぎです。父(97歳)の通院時間が延び、戻るのが遅くなりました。一文橋公園でのイベントのは関係者が集まっていました。
331_r


332_r


334_r

 地域のオープンハートさんもブースを出されていました。関連企業の人達が多く来られているようでした。このイベントですが、1番最初は平成3年3月3日午後3時33分位に始まった記憶があります。
333_r

 長男が昭和小の3年3組だった関係で見に行きました。当時横田橋の下の河原から子どもらが鯉を放流していました。26年ぶりに見学しました。生憎会社から呼び出され2分ぐらいの滞在でした。お天気が良くて何よりでした。

« JICA研修生との意見交換会 | トップページ | 坂本茂雄氏の県議会での1問一答について »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 地球33番地のイベントを見学しました。:

« JICA研修生との意見交換会 | トップページ | 坂本茂雄氏の県議会での1問一答について »