下知コミュニティ・センター運営委員会が開催されました。
2017年3月29日に、下知コミュニティ・センター運営委員会(坂本茂雄会長)の役員会が開催されました。運営委員会役員、事務局員、高知市地域コミュニティ推進課職員が出席しました。
下坂事務局長より、平成28年度事業報告、決算報告、センター・図書館の利用状況の説明がありました。そして平成29年度事業計画案が提案され、承認されました。
役員改正案がありました。地域活動部会長と図書館部会長が退任されます。新しい部会長の選任は会長が交渉し、役員会に報告することになりました。運営委員会総会は、5月24日(水)に高知プリンスホテルで開催することに決定しました。センター職員の再雇用も承認されました。
また防災部会より提案し、運営員会として施設管理者である地域コミュニティ推進課に対し「国際信号旗掲揚ポールの設置」を要望していました。役員会の席上、地域コミュニティ推進課より提案があり、「確認事項」が提示されました。条件を満たせば設置は可能になりました。
すべての審議は無事終了しました。
« ヤッシー・パークの津波避難タワーの全容が現れました | トップページ | 「国際信号旗」を何故下知地域で掲揚すべきなのか »
「下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事
- 防災炊き出し体験訓練無事に終了(2025.03.27)
- 徳島県美波町の自主防の皆様が来訪(2025.03.02)
- 紙媒体二葉町防災新聞2月号(2025.02.23)
- 紙媒体二葉町防災新聞2月号(2025.02.19)
- 海上都市構想には大賛成(2025.02.18)
「情報伝達手段」カテゴリの記事
- 今日も地域のネタではなく世間話のネタですみません(2025.01.25)
- 下知交番(広報)1月号(2025.01.11)
- 総合防災訓練参加者の傾向分析(2024.12.19)
- 2024年総合防災訓練反省会(詳細)(2024.12.12)
- 広報下知減災34号(2024.10.26)
「国際信号旗」カテゴリの記事
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 総合防災訓練参加者の傾向分析(2024.12.19)
- 国際信号旗を掲揚する意義目的(2023.10.15)
- 第2回意見交換会が開催されました。(2023.09.29)
- 船舶免許の更新に行きました。(2023.08.10)
« ヤッシー・パークの津波避難タワーの全容が現れました | トップページ | 「国際信号旗」を何故下知地域で掲揚すべきなのか »
コメント