ヤッシー・パークの津波避難タワーの全容が現れました
香南市夜須の海浜公園であるヤッシー・パーク。年中人が集まる「集客装置」になりつつあります。県内外から多数の来訪者があります。
いつもは海の上から見ていたヤッシー・パークに建設中の津波避難タワー。このたび陸の上から津波避難タワーを観察しました。形状は円系。斜路も設置されていて、車椅子の人も避難できます。
説明では津波避難タワーの3階部、4階部に避難できるようです。鉄骨部は亜鉛メッキのどぶ漬け。その上に外装塗装されるようです。床面の仕上げや、防災備品なども備えつけられ、予定では6月には完成予定とか。
今年の海開きまでには完成が間に合いそうです。海の散帆の途中、大津波警報が出た場合は、ヤッシーのビーチに着艇し、この津波避難タワーに駆け上がります。完成後は海上からの避難訓練も必要です。
« 何とも痛ましい事故 | トップページ | 下知コミュニティ・センター運営委員会が開催されました。 »
「南海地震情報」カテゴリの記事
- やえもん公園防災フェアに参加しました。(2023.11.25)
- 意味不明な「法定」ビラ(2023.11.23)
- 高知市長選挙公開討論会の感想(2023.11.12)
- 高知市長選挙公開討論会(2023.11.09)
- 2023年長者キャンドルナイト(2023.11.07)
「津波避難施設について」カテゴリの記事
- 見事な大銀杏(2023.11.30)
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- 高知ホタルプロジェクト再開なるか?(2023.10.21)
- 紙媒体二葉町防災新聞9月第2号(2023.09.19)
- 桑名りゅうごさん意見交換会(2023.08.30)
「津波避難訓練」カテゴリの記事
- 住民の救助具体策を(2023.11.26)
- はりまや橋小学校校区第10回避難訓練(2023.09.05)
- 水没危険地区で人口増とか(2023.08.27)
- 堤防で低地の市街地は守れるのか?(2023.08.25)
- 二葉町防災新聞・紙媒体(2023.05.26)
コメント