最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 何とも痛ましい事故 | トップページ | 下知コミュニティ・センター運営委員会が開催されました。 »

2017年3月29日 (水)

ヤッシー・パークの津波避難タワーの全容が現れました

 香南市夜須の海浜公園であるヤッシー・パーク。年中人が集まる「集客装置」になりつつあります。県内外から多数の来訪者があります。
_r_8_2

 いつもは海の上から見ていたヤッシー・パークに建設中の津波避難タワー。このたび陸の上から津波避難タワーを観察しました。形状は円系。斜路も設置されていて、車椅子の人も避難できます。
1_r_5


2_r_5


_r_13

 説明では津波避難タワーの3階部、4階部に避難できるようです。鉄骨部は亜鉛メッキのどぶ漬け。その上に外装塗装されるようです。床面の仕上げや、防災備品なども備えつけられ、予定では6月には完成予定とか。
_r_14


_r_15

 今年の海開きまでには完成が間に合いそうです。海の散帆の途中、大津波警報が出た場合は、ヤッシーのビーチに着艇し、この津波避難タワーに駆け上がります。完成後は海上からの避難訓練も必要です。

« 何とも痛ましい事故 | トップページ | 下知コミュニティ・センター運営委員会が開催されました。 »

南海地震情報」カテゴリの記事

津波避難施設について」カテゴリの記事

津波避難訓練」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: ヤッシー・パークの津波避難タワーの全容が現れました:

« 何とも痛ましい事故 | トップページ | 下知コミュニティ・センター運営委員会が開催されました。 »