春野から長浜の海岸堤防は凄い
仁淀川河口大橋から桂浜にかけての県道は太平洋に面しています。こちらへ津波が押し寄せれば背後地の人家は危険です。万里の長城のような巨大な堤防がつくられていました。
技研製作所の「インプラント工法」による堤防のようですね。
https://www.giken.com/ja/implant/solutions/implant_levee/
見上げるような堤防ですが、頼もしく思いました。途中高知市がこしらえた津波避難タワーも見ましたが、高さが低く感じました。
« 岡村眞さんの功績ははかりしれません | トップページ | 2017年初の五台山市民農園 »
「国政との関連」カテゴリの記事
- 徳川家康と習近平の共通点と相違点(2023.05.18)
- 日韓経済連携が順調と言いますが…情けない(2023.05.17)
- 映画センキョナンデス&トークライブ鑑賞しました。(2023.05.16)
- 英国王室の多様性志向と苦悩(2023.05.11)
- 4・28沖縄デー(2023.04.29)
「耐震護岸工事」カテゴリの記事
- 岡村眞先生・夜須での津波防災講演会(2022.04.05)
- 堤防では浸水は防げません。(2022.03.19)
- 水害対策に「水上都市」(2021.09.19)
- 坂本茂雄 県政かわら版 65号(2021.04.28)
- 流域治水での大雨洪水対策(2021.03.25)
コメント