最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 長者だんだん通信12月号が発行されました | トップページ | 仁淀川町長者で取材対応をしました。 »

2016年12月 8日 (木)

父の避難訓練(2回目)をしました。

_r_2


 2016年12月7日ですが、2回目の父(97歳)の自宅からの下知コミュニティ・センターまで徒歩での避難訓練をしました。
_r_3

 今回は歩行補助車は使用せず、杖を使用し歩きました。休まず10分程度で到着しました。センター1階で休息しました
_r_4


_r_5


_r_6


_r_7

 階段は避難所運営本部のある4階まで自力で登りました。時間は自宅からセンターまでは約10分。4階までは約8分で登りました。18日の「要支援者」訓練に、本物の要支援者として参加できるめどが立ちました。
_r_8


_r_9


« 長者だんだん通信12月号が発行されました | トップページ | 仁淀川町長者で取材対応をしました。 »

下知減災連絡会」カテゴリの記事

医療・介護情報の共有化の必要性」カテゴリの記事

津波避難訓練」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 父の避難訓練(2回目)をしました。:

« 長者だんだん通信12月号が発行されました | トップページ | 仁淀川町長者で取材対応をしました。 »