昭和秋の感謝祭が開催されました。
2016年11月3日(祝日・日本国憲法公布日)は、高知市知寄町2丁目のちより街テラスにて、「第5回昭和秋の感謝祭」(下知地域内連携協議会主催・国見俊介会長)で開催されました。
快晴で申し分のないお天気でした。急遽森会長(二葉町自主防災会会長)が、鳥の空揚げを行うことになり、フライヤーを大橋通りの店舗へ取に行くことになり、意外に準備に時間がかかったため、仁淀川町の遠来来られただんだんクラブの皆さんより後にくる羽目になりました。
ブルーシートを敷き、その上に段ボールを敷き、吉川真由美さんにお借りしたテントをだんだんくらぶさんたちにお貸しし、会場設営しました。だんだんくらぶさんたちは、いろりを準備し、田楽の串刺し販売をされました。それが炭で焼くのでとても美味しいです。
二葉町のお隣は、だんだんクラブの皆様。お寿司やこんにゃく、いちょうまんじゅう、田楽などを即売されていました。
豚串屋さんや、地元のこみベーカリー、ツバメガス、たけしま薬局なども出店されていました。すずめ共同作業所や若松町町内会、下知地区減災連絡会。交通安全会議、オリパラ焼き、KSキッチンなど地元飲食販売も出店されていました。
高知県の防災キャラクターのヘルパちゃんとたいさくくんも現れていました。起震車や煙体験も賑わっていました。昨年よりこちらの会場で開催し始めましたが、人出は多くなったようです。全戸配布の下知コミュニティ・センター便りや、下知地域内連携協議会誌ボンズの発行も効果があったと思います。
取材対応もしていました。朝1番からなにかと段取りが狂い、暑さでのぼせながら1日が終わりました。関係者の皆様、ご参加された皆様、だんだんクラブの皆様ありがとうございました。
事故もなく無事に終了できて何よりでした。
« 高知地方気象台主催の防災セミナー | トップページ | 下知地区減災連絡会・事務局会 »
「二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事
- 防災爺の独り言(2023.03.23)
- 仁淀川町の高知市民の避難場所を見てきました。(2023.03.04)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 自主防災会事例発表会(2023.02.12)
- 自主防災会事例発表会(2023.01.27)
「南海地震関係」カテゴリの記事
- 防災爺の独り言(2023.03.23)
- 浦戸湾3重防護対策の効果は?(2023.03.20)
- 坂本茂雄県政かわら版 71号(2023.03.17)
- 3・11ミニ慰霊祭と防災講話(2023.03.13)
- 広報下知減災30号(2023.03.09)
「高知市地域防災推進課」カテゴリの記事
- 防災爺の独り言(2023.03.23)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 自主防災会事例発表会(2023.02.12)
- 自主防災会事例発表会(2023.01.27)
「仁淀川町ー二葉町との交流事業」カテゴリの記事
- 防災爺の独り言(2023.03.23)
- 坂本茂雄さんの質疑を傍聴しました。(2023.03.05)
- 仁淀川町の高知市民の避難場所を見てきました。(2023.03.04)
- 県庁事前復興室は期待できるのか?(2023.02.23)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
「報道関係」カテゴリの記事
- 3・11ミニ慰霊祭と防災講話(2023.03.13)
- 原発60年超可能などありえない!!(2023.02.16)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 言葉の言いかえの大切さ(2022.12.18)
- 流通業の黄昏(2022.11.26)
「下知減災連絡会」カテゴリの記事
- 藁工春祭り(2023.03.27)
- 坂本茂雄さん後援会ニュース(2023.03.15)
- 3・11ミニ慰霊祭と防災講話(2023.03.13)
- 下知交番だより・3月号(2023.03.11)
「高知市政」カテゴリの記事
- 二葉町町内会・不燃・資源仕分けステーション(2023.03.12)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 自主防災会事例発表会(2023.02.12)
- 伴たけすみさんにお会いしました。(2023.01.29)
- 中野勇人さん後援会ニュース(2023.01.22)
「下知地域内連係協議会」カテゴリの記事
- 動画でつなごうラジオ体操(2023.02.17)
- 第4回下知文化展(2023.01.30)
- 下知地区減災連絡会役員会(2022.09.04)
- 二葉町・若松町総合防災訓練意見交換会(2022.09.03)
- 中野勇人さん後援会だより(2022.02.22)
「高知市地域コミュニティ推進課」カテゴリの記事
- 第4回下知文化展(2023.01.30)
- 高木妙さん定期便(2023.01.20)
- 年末年始のゴミ出しの連絡表示紙を撤去しました。(2023.01.08)
- コロナ罹患目3日目の母(2022.12.14)
- 二葉町町内会・不燃物・資源仕分けステーション(2022.10.17)
「2016昭和秋の感謝祭」カテゴリの記事
- まずは健康でなければ始まらない 減災活動の基本です。(2021.02.21)
- 第7回コミュニティ計画推進市民会議(2017.03.15)
- 長者キャンドルナイトへ行っておりました。(2016.11.05)
- 素晴らしい昭和小学校の立体作品(2016.11.07)
- 昭和秋の感謝祭が開催されました。(2016.11.04)
コメント