最近のトラックバック

カテゴリー

2025年4月
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 台風18号の被害確認 | トップページ | 10月5日の高知市の竜巻の調査報告 »

2016年10月 8日 (土)

下知地区減災連絡会役員会


_r

 下知地区減災連絡会役員会が2016年10月7日、午後6時半より下知コミュニティ・センターにて開催されました。役員会の前に高知市地域防災推進課山本美咲主査から、10月5日に下知地区で発生した台風18号の影響での竜巻の概要の説明がありました。

 役員定数の3分の2を超える出席がありました。主たる議題は2つでした。
P1010071_r


_r_2

1)下知地区防災計画の量の拡大と質の向上

 下知地区減災連絡会加盟の自主防災会(ないところは町内会)を8つのブロックに分け、地区防災計画の意義と目的を説明し、意見交換を行います。

2下知地区総合防災訓練の実施(12月18日)

 12月18日は、8時頃から9時半まで各単位自主防災会で避難訓練。その後昭和小へ移動。生徒・職員・父兄と一緒に近隣住民として避難訓練をします。
 14時ごろからは、昨年の避難所運営訓練をベースとした「指示書」づくりの検討を行います。

 今年は昭和南海地震から70年。総合防災訓練と下知地区防災訓練の深化をしていかないといけないです。
_r_3


« 台風18号の被害確認 | トップページ | 10月5日の高知市の竜巻の調査報告 »

高知市地域防災推進課」カテゴリの記事

下知減災連絡会」カテゴリの記事

下知地域内連係協議会」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 下知地区減災連絡会役員会:

« 台風18号の被害確認 | トップページ | 10月5日の高知市の竜巻の調査報告 »