河瀬聡一郎氏(石巻市雄勝歯科診療所所長)講演会
2016年10月15日(土曜日)に、宮城県石巻市雄勝地区から、河瀬聡一郎氏(石巻市雄勝歯科診療所所長)をお招きし、防災講演会を開催します。概要は以下です。
(日時) 2016年10月15日(土曜日) 午後18時より
(場所) 高知市下知コミュニティ・センター4階多目的室(駐車場はありません。)
(講師) 河瀬聡一郎氏(石巻市雄勝歯科診療所所長)
講演内容は「東日本大震災の被災地で歯科医師が体験したことー避難所生活・被災時の口腔衛生」です。
昨年下知地区の有志や防災活動の関係者8人で、「東北被災地交流ツアー」を実施しました。その折雄勝診療所も訪問し、河瀬さんやスタッフの人達と意見交換をしました。
http://futaba-bousai.cocolog-nifty.com/blog/2015/07/33-0bb5.html
歯科医師と言えば、遺体の確認作業で大きな役割をされている。ということは知っていましたが、避難所生活での歯の手入れや衛生に確保がとても大事であることを言われました。気が付かなかった観点でした。
是非多くの市民が参加され、情報を共有しましょう。
« 2016年度防災部会の告知 | トップページ | 仁淀川町・長者での稲刈り体験 »
「研修会・講習会」カテゴリの記事
- カツオ船の絆 防災でも(2023.03.19)
- 事前復興計画の要は住宅確保だ!(2023.03.06)
- 在宅避難者の課題と支援者の連携について(2023.02.15)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 昭和小防災オープンDAY(2023.02.13)
「下知減災連絡会」カテゴリの記事
- 藁工春祭り(2023.03.27)
- 高知県自主防災組織知事表彰 表彰式(2023.03.26)
- 坂本茂雄さん後援会ニュース(2023.03.15)
- 3・11ミニ慰霊祭と防災講話(2023.03.13)
「下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事
- 3・11ミニ慰霊祭と防災講話(2023.03.13)
- 紙芝居とアニメで伝える震災(2023.02.25)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 自主防災会事例発表会(2023.02.12)
- 第4回下知文化展(2023.01.30)
「津波避難施設について」カテゴリの記事
- 坂本茂雄さんの質疑を傍聴しました。(2023.03.05)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 自主防災会事例発表会(2023.01.27)
- 2022年昭和小津波避難ビル巡り(2022.11.29)
- 高知地震新聞11月号(2022.11.17)
「災害時の医療支援のありかた」カテゴリの記事
- 事前復興計画の要は住宅確保だ!(2023.03.06)
- 高齢化社会・ある運送会社の見守りサービス(2023.02.24)
- 在宅避難者の課題と支援者の連携について(2023.02.15)
- コロナは巷で拡大中(2022.09.11)
- 大丈夫かコロナ感染症対策(2022.08.14)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 高知県自主防災組織知事表彰 表彰式(2023.03.26)
- 坂本茂雄さん後援会ニュース(2023.03.15)
- 広報下知減災30号(2023.03.09)
- ぐじゃぐじゃの徳島県知事選挙(2023.03.10)
- 防災特番「南海地震に備えちょき」を聞きました。(2023.02.26)
「口腔ケアの重要性」カテゴリの記事
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
- 母も旅立ちの前日に「喘鳴(喘鳴)」があったと思います。(2023.02.04)
- コロナ罹患目3日目の母(2022.12.14)
- 歯科医師の訪問診察(2022.12.07)
- 土日祝日は母の在宅介護の日々(2022.11.21)
コメント