最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 平成の「治安維持法」が準備されています。 | トップページ | 長者だんだん通信9月号が送られてきました。 »

2016年9月 8日 (木)

閖上復興だより40号です


_new_r_2

 宮城県名取市の格井直光さんたちから「閖上復興だより」が送られてきました。東日本大震災直後から発行され、第40号になっています。

 記事は閖上の慰霊碑の前で白鳳と日馬富士の横綱が来られ、献花をされ、四股を踏まれ、土俵入りを披露されたそうです。閖上復興のための支援を大相撲協会がされました。

 熊本地震応援メッセージも披露され、小中高の活動が紙面で紹介されています。読んでいくと地域の復興は、何より地域コミュニティがあってのものということが、つくづく理解できます。

 2_new_r

 復興工事の様子も伝達されています。今年の3月11日に閖上に行きますと、閖上小学校と、閖上中学校の解体工事の真っ最中でした。小中一貫校として再建されるようですね。起工式の様子が掲載されていました。

 広告も地元企業のものばかり。地域コミュニティの様子がこちらでもわかります。復興の象徴である日和山にある賽銭箱が壊され、賽銭が盗まれたとの記事がありました。そういう行為は是非辞めていただきたいものです。
3_new_r

 いつも讀んで復興・復旧は地域コミュニティあればこそを紙面から感じます。

4_new_r


« 平成の「治安維持法」が準備されています。 | トップページ | 長者だんだん通信9月号が送られてきました。 »

日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事

情報伝達手段」カテゴリの記事

東日本大震災の罹災地から学ぶ」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 閖上復興だより40号です:

« 平成の「治安維持法」が準備されています。 | トップページ | 長者だんだん通信9月号が送られてきました。 »