台風16号は高知市沖を通過しました。
2016年9月20日正午過ぎ。台風16号は予想より早く高知市沖を東へ通過したようです。風が午前中の北東から、北西の風に変りました。時折突風が吹きますが、10Mから15M程度の風が断続的に吹いています。
午前7時と同じコースで巡回しました。堀川水門付近は満潮を過ぎましたので、引き潮になりました。堀川水門も既に開門されていました。
鏡川大橋は通行量もいつもより全然少なめでした。鏡川の水位も目立って増えてはいませんでした。西の空は空いてきました。天気は急激に回復するでしょうから、今後北西の強風がしばらく続くでしょう。
強風で鏡川大橋北詰に植えてある桜の古木の枝が何本か折れて、道路の上に散乱していました。古い街路樹は危険ですね。結構大きな径の枝も落ちていました。
下知コミュニティ・センターへも行きました。避難者も5人一時期おられたようですが、2人帰宅され3人がおられるようです。一番雨風が強い時の午前10時過ぎに避難されて来られたひともおられたそうです。
市役所の待機する職員の人達も夜間・早朝は男性職員2人でしたが、日中は女性職員2人になっていました。
下知地域は、各所で報告がFBにもありましたが、特に被害などは出ていないようです。何よりでした。
« 台風16号 近所の巡回をしました。 | トップページ | 「南海トラフ巨大地震被災想定地域の社会構造と防災対策に関する社会的考察」を読んで »
「台風対策」カテゴリの記事
- 救命艇南風のシート養生は完璧になりました。(2022.09.28)
- 2022年の9月は週末台風(2022.09.21)
- 防災の日と台風と大雨(2022.09.01)
- 2022年の個人的な決意表明(2021.12.02)
- 線状降水帯の予測は難しい(2021.07.14)
「台風情報」カテゴリの記事
- 2022年の9月は週末台風(2022.09.21)
- 台風14号に関する避難情報発令(2022.09.18)
- 防災の日と台風と大雨(2022.09.01)
- 2022年の個人的な決意表明(2021.12.02)
- 線状降水帯の予測は難しい(2021.07.14)
「下知減災連絡会」カテゴリの記事
- 下知コミュニティセンター運営委員会総会 懇親会(2023.05.25)
- 低投票率の中の激戦・高知市議選2023(2023.04.25)
- 教育の場での避難訓練は必要(2023.04.24)
- お守りカードはいいですね。(2023.04.22)
- 真摯な若者たちとの意見交換が楽しみ(2023.04.21)
「下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事
- 下知コミュニティセンター運営委員会総会 懇親会(2023.05.25)
- 時間が後ろへ飛んでいきます。振り落とされないようにします。(2023.05.19)
- 真摯な若者たちとの意見交換が楽しみ(2023.04.21)
- 地域代表の高木妙さんの出陣式(2023.04.16)
- 高木妙さん後援会特集号(2023.04.15)
« 台風16号 近所の巡回をしました。 | トップページ | 「南海トラフ巨大地震被災想定地域の社会構造と防災対策に関する社会的考察」を読んで »
コメント