南国道路建設中
高速道路の高知インターチェンジから、高知市高須ー五台山を経由し、高知空港ー香南市ー安芸市へ抜ける高規格道路(通行量は無料の自動車専用道路)である南国道路が、ようやく本格的に工事が始まっています。
上の写真は高知市布師田付近の高架工事です。高知インターから布師田ー高須までの道路は幅広で、中央に幅広の分離帯がありました。そこを掘り返し、順次高架道路の橋げたを工事しています。
それこそ20年ほど前の1997年。当時の建設省(現在の国土交通省)の「南国道路景観検討委員会」に民間委員として呼ばれたことがありまた。ほかの民間委員は高須の高知県立美術館の当時の館長と、五台山竹林寺の和尚でした。彼らは博識があり、景観にも一言ある「有識者」でしょう。
建設省の人にわたしはなぜ選ばれたの?と聞きますと「まあドライバーの立場で気軽に発言して下さい。」とのことでした。阪神大震災直後で、高速道路の高架橋は強い揺れでへし折れ、倒壊するという事態がありました。
「美術館や五台山の景観に配慮しながらも、安全・安心な南国道路にする。」というのが当時の建設省の説明。地盤の悪い高須地区などは、硬い岩盤のある100M掘るそうです。」とのことでした。
下の写真はその南国道路の夜須インターを降りて見上げた高架道路です。高須付近の高架道路は景観に配慮されていることでしょう。
« 高知ホタル・プロジェクトも県東部へ展開 | トップページ | 平成の「治安維持法」が準備されています。 »
「日記・コラム・つぶやき」カテゴリの記事
- 5月3度目の海の散帆(2023.05.28)
- 仮想通貨の泥棒集団北朝鮮(2023.05.27)
- 下知コミュニティセンター運営委員会総会 懇親会(2023.05.25)
- 5月21日の夜須の海(2023.05.23)
- 核融合発電の実現性は?(2023.05.22)
「南海地震情報」カテゴリの記事
- 温井恵美子さん防災講演会(2023.05.20)
- お守りカードはいいですね。(2023.04.22)
- 混戦の高知市議選(2023.04.19)
- 二葉町町内会資源・不燃物仕分けステーション(2023.04.14)
- 閖上だより12号(2023.04.04)
「国政との関連」カテゴリの記事
- 徳川家康と習近平の共通点と相違点(2023.05.18)
- 日韓経済連携が順調と言いますが…情けない(2023.05.17)
- 映画センキョナンデス&トークライブ鑑賞しました。(2023.05.16)
- 英国王室の多様性志向と苦悩(2023.05.11)
- 4・28沖縄デー(2023.04.29)
コメント