ラジオ体操最終日
下知地域内連係協議会(国見俊介・会長)主催の夏休み体操教室が、今日で終わりました。参加者全員に参加賞を渡すので、準備作業をしました。
今日の参加者は50人。みなさん頑張りました。また昨年に続き、雨で中止の日がありませんでした。
各団体からの協賛があり参加賞を構えました。また地元企業のこみベーカリーさんが、子供たちにメダル・パンを寄贈いただきました。
地域のつながりの再構築のためのラジオ体操教室。今年も成功裏に終了しました。
« 気象庁が首都圏地震で大誤報しましたが・・・。 | トップページ | 減災文化をどう想像し、継承・発展させるのか »
「下知地域内連係協議会」カテゴリの記事
- 下知コミュニュティ・センター役員会(2021.03.26)
- まずは健康でなければ始まらない 減災活動の基本です。(2021.02.21)
- 楽しかった弥右衛門公園での防災イベント(2020.11.27)
- 下知CC運営委員会役員会。新旧センター長歓送迎会(2020.08.15)
- 森宏さんのご逝去を悼む(その2)(2020.06.16)
「高知市地域コミュニティ推進課」カテゴリの記事
- 市民の自助努力は「明日への希望」があればこそ(2021.03.30)
- 閖上だより04号(2021.03.24)
- 下知地区減災連絡会WSの報告(詳細)(2021.03.20)
- 紙媒体の二葉町防災新聞(2021.03.04)
- 潮江南地区の地域力は凄い(2021.02.26)
コメント