最近のトラックバック

カテゴリー

2025年1月
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« トイレ・排泄ケアの問題は深刻です | トップページ | 高台の土地造成は太陽光発電用であるとか »

2016年8月17日 (水)

今年も高知ホタル・プロジェクトは継続

 16070501

  今年も寄贈者((株)デューク,(株)四国舞台テレビ照明、J.S.Foundation)のご好意により、高知ホタル・プロジェクトも継続されるようです。太陽光・ソーラーパネル照明灯を、津波避難誘導灯として、工事込みで自治体へ寄贈すると言うプロジェクトです。昨年度高知市は70の太陽光・ソーラーパネル照明灯の寄贈を受けました。

 高知ホタル・プロジェクト1年目が完工いたしました。

 ただし寄贈者のご意向で、今年度は高知県東部地区を主体にされたいようです。高知県の海岸線は700キロありますから。長いですね。

 J.S.Foundationでは、東日本大震災後の5年間で、1億円を超える寄贈をされています。

 東北3県で数百の太陽光・ソーラーパネル照明灯が設置されました。

Hiyo0riyama1

  素晴らしいことですね。

« トイレ・排泄ケアの問題は深刻です | トップページ | 高台の土地造成は太陽光発電用であるとか »

南海地震情報」カテゴリの記事

太陽灯LED照明」カテゴリの記事

高知HOTARUプロジェクト」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 今年も高知ホタル・プロジェクトは継続:

« トイレ・排泄ケアの問題は深刻です | トップページ | 高台の土地造成は太陽光発電用であるとか »