最近のトラックバック

カテゴリー

2024年12月
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31        

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 防災も介護も事前の対策が最重要なのに・・逆行してますね。 | トップページ | 美波町の事前復興まちづくり計画について »

2016年7月25日 (月)

何を下知の「核に」すべきなのか?

 下知地区防災計画が2年目に突入しました。本年度は参加者皆で「下知のイメージ」を共有したいものです。それには「核」が必要です。それは何か?

 市街化され、古いコミュニティはほとんど崩壊しています。地区防災計画を推進するにしろ、新しいコミュニテをこしらえ、再生する必要がありからです。なければつくればいい。でもどうやって。

 7月23日に実施した「すまいる・ふぇあ・しもじ」も1つの答えであると思います。まちづくりは面白くないといけません。

 伝統は新たにこしらえることはできますから。

_r

_r_2

« 防災も介護も事前の対策が最重要なのに・・逆行してますね。 | トップページ | 美波町の事前復興まちづくり計画について »

二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事

二葉町町内会」カテゴリの記事

下知減災連絡会」カテゴリの記事

下知コミュニティ・センター防災部会」カテゴリの記事

下知地域内連係協議会」カテゴリの記事

ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事

事前復興計画に策定作業」カテゴリの記事

平成28年度下知地区防災計画」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 何を下知の「核に」すべきなのか?:

« 防災も介護も事前の対策が最重要なのに・・逆行してますね。 | トップページ | 美波町の事前復興まちづくり計画について »