二葉町不燃物・資源ステーション(7月)
雨の週末ですね
昨夜の七夕もどん曇り。今朝は夜中からの雨が降っています。午前6時半の事務所の気温は27度。湿度は67%です。
台風1号の影響の雲がかかり西日本は雨の1日のようです。数日間は雨であり、10日の参議員選挙の投票率にも影響しそうです。
先週大阪本社からわざわざ取材に来られた朝日新聞の記者さんが「地域防災共に考えて」「巨大地震 津波は宿命」との参議院選挙特集記事が大阪市の事例とともに掲載されていました。今朝の朝日新聞朝刊39面の社会面に掲載されていました。
今日は二葉町町内会の「資源・不燃物ステーション」の日です。午前6時から下知コミュニティ・センター前に荒木三芳副会長の指揮のもと、当番の各班長が仕分けをれています。
瓶は3週類(透明・茶・クロ、青)に分別、段ボールも2種類に細かく分類して置かれています。雨ですと当番も大変です。
ご近所の紫陽花も枯れています。遠くでセミの鳴き声が聞こえます。紫陽花が枯れて蝉が聞こえれば、まもなく梅雨明けになるでしょう。今年は猛暑だそうです。猛暑対策をしないといけないですね。
« 住民主体の減災対策を | トップページ | 昭和小6年生・防災学習授業を参観 »
「二葉町町内会」カテゴリの記事
- 広報下知減災35号を全戸配布(2025.01.14)
- 下知交番(広報)1月号(2025.01.11)
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
- 総合防災訓練参加者の傾向分析(2024.12.19)
- 2024年総合防災訓練は無事に終わりました。(2024.12.02)
「ユニバーサルな防災・減災対策」カテゴリの記事
- 神戸と青柳公園で「30年の祈祷」を行います。(2025.01.14)
- 「阪神・淡路大震災の30年の集い」に参加します。(2025.01.15)
- 2024年の重要な出来事(2024.12.31)
コメント