最近のトラックバック

カテゴリー

2025年3月
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31          

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 日本記者クラブの皆さんからのコメント | トップページ | 下知地区防災計画の必要性 »

2016年6月 6日 (月)

二葉町・町内一斉消毒防虫噴霧作業とゴミ拾い


_r


_r_2

 2016年6月5日午前6時過ぎからは、高知市二葉町では町内会役員と・担当班長が、下知コミュニティ・センター前へ集合。防虫薬剤を噴霧機械に充填しました。二葉町町内を4区域に分け街路沿いの側溝口や、空き地の草むら、庭木などを消毒しました。
_r_3


_r_4


_r_5


_r_6


_r_7

 つくづく二葉町は海に隣接してますね。満潮だったので海が近いです。
_r_8


_r_9

 効果はあり二葉町町内のハエや蚊は格段に少なくなります。噴霧作業以外の人は二葉町内のゴミ拾いです。これが結構あるものですね。吸い殻・ペットボトル・空き缶、食材の容器、傘までは投棄されていました。わたしが最後は集め自宅へ持ち帰りました。
_r_10


Gomifytabatyou_r

 来週の日曜日’6月12日)は。二葉町の防火・消火・放水訓練です。雨でも実行します。

« 日本記者クラブの皆さんからのコメント | トップページ | 下知地区防災計画の必要性 »

二葉町町内会」カテゴリの記事

二葉町内防火対策」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 二葉町・町内一斉消毒防虫噴霧作業とゴミ拾い:

« 日本記者クラブの皆さんからのコメント | トップページ | 下知地区防災計画の必要性 »