高知市議会を傍聴しました。
午前中に植田医院で診察。インフルエンザではないとの判定。風邪であるということです。5日分の薬が処方されました。風邪とは言え、痰がでる、咳は出る,で結構しんどいもの。普通に仕事して良いととのことでしたので、調整し午後2時からの地域代表である高木妙さんの総括質問を傍聴しに行きました。大事をとって車で行きました。
弥生町の大崎修二さんも傍聴に来ていました。高木妙さんの質問は多岐にわたりされています。そのなかで関心があった事と、下知地域に関連するやり取りを記述します。
昨年4月に開設した京町商店街のタウンモビリティ・ステーションについて。「障害者・高齢者の移動の権利をサポートする施設として昨年開設されました。予想以上の評判です。今後はユニバーサル・トラベルの観点も加え、中心市街地活性化の拠点施設として支援は組めないか。」と問いかけました。
市長や部局の部長の回答も前向きの様でした。防災問題についても高木妙さんは質問をされました。
「防災対策部の主要事業の一つに掲げられた「地区防災計画策定推進事業」についてお伺いします。
地区防災計画とは、東日本大震災の教訓をもとに、国の防災基本計画と都道府県及び市町村の地域防災計画では網羅できない「共助」の取り組みを高めるために、平成25年の災害対策基本法に追加規定されたものです。
そこで内閣府では、この制度を普及させるために、26年度より全国でモデル地区の指定を行い推進しています。本市でも、下知地区減災連絡会が、27年度「地区防災計画策定」のモデル地区の指定を受け検討を重ねて来ました。」
「この取り組みが出来たのは、先の昭和南海の長期浸水被害の経験を持ち、災害に対する危機意識の高い地域住民等とともに、
1、先駆的で自主的な取り組みのモデルがあったことに加え
2、地域の活動拠点が完成し部会ごとの活動が活発化したこと、
3、地域内連携協議会が結成されたことで地域の世代間交流が生まれ、危機意識を共有する取り組みが強化されてきたこと、そして
4、この地域に住み続けたいとの願いを持った住民の思いと熱意を紡ぐアドバイザーの力があったこと、
5、やる気のあるリーダーと共に頑張る人材が豊富なこと 等が上げられます。
モデル事業では、全国でも稀な、「復興後の街づくり」に視点をおいて、事前復興計画を策定し、合意形成の手法に習熟することを目指し取り組みました。
今後は、実効性ある地区防災計画を策定するには、地域の特性を良く分析し、地域の実情にあった現実的な対策を盛り込まねばなりません。」
「そこで,地区防災計画の策定支援に関して,
1、本年度予算の計上の目的と使途、具体的な支援の在り方について伺います。また、
2、市町村防災計画への反映について、今後の
3、市域への取り組み拡大について
市長と防災対策部長に伺います。」と問いかけました。
回答は「内閣府の支援は1年ですが、下知地区の地区防災計画=事前復興計画は3か年計画と聞いています。高知市の他の地域のモデルとなるように仕上げていきたいと思います。また市職員も当初から関わりがあるので、職員の研修技量も上がります。」
市長も「昨年1度下知地区の皆さんとは意見交換をしました。計画の節目の時期や、仕上げの時期に、意見交換会をすることはお互い有益なので行いたいと思います。」と言われました。
また津波避難ビルが皆無である丸池・弥生地区についても高木さんは具体的に提案されました。
「昨年、津波避難ビル指定のガイドラインについて、一定の条件に合致した場合に高さ基準を考慮して津波避難ビルの指定を行うとされました。それを基に考えると、都市整備も未着手で、高齢化が進む丸池、弥生地域の有力な避難場所の候補に挙げられている、
「勤労者交流館」の避難ビル指定と整備に着手をするとすれば、どのような整備計画と、スケジュールになっていくのか伺います。」
災害対策部長の回答は、「地域の地盤の高さや諸条件をクリアすれば、勤労者交流館は津波避難ビルに指定することは可能であると思います。」とのことでした。
少しずつ高知市下知地区で「生きのびる方策」が出始めたように思いました。
« 仙台空港へ着きました(その1) | トップページ | 名取市閖上(閖上)地区を訪問しました。(その2) »
「高知市地域防災推進課」カテゴリの記事
- 臨時情報・注意の新聞記事(2024.09.15)
- 読みは的中しましたが「想定外事態」に対処できず。(2024.08.31)
- 防災キャンプの概要が決まりました。(2024.07.21)
- 下知地区・弥右衛門部会での岡村眞先生防災講演会(2024.07.19)
- 高知市家具転倒防止対策支援事業(2024.07.05)
「高知市政」カテゴリの記事
- 防災士会高知市長表敬訪問(2024.10.12)
- 二葉町町内会不燃・資源仕分けステーション(2024.08.11)
- 下知地区・弥右衛門部会での岡村眞先生防災講演会(2024.07.19)
- 二葉町町内会(楠瀬繁三会長)防虫(消毒)清掃活動(2024.07.12)
- 坂本茂雄さん県政かわら版・74号(2024.07.07)
「内閣府地区防災計画」カテゴリの記事
- 立憲民主党代表選挙(2024.09.24)
- 防災省構想には賛成(2024.09.06)
- 防災は「事前対策がすべて」です。(2024.07.13)
- 閖上だより16号(2024.04.01)
- 坂本茂雄さん・県政かわら版72号(2023.08.31)
「事前復興計画に策定作業」カテゴリの記事
- 閖上だより16号(2024.04.01)
- 高知市長選挙公開討論会の感想(2023.11.12)
- BCP策定講座(2023.10.20)
- 岡崎誠也氏の政策を点検しました。(2023.10.05)
- 9月7日は事業継続力強化支援セミナー(2023.09.06)
「内閣府・地区防災計画フォーラムIN仙台」カテゴリの記事
- まずは健康でなければ始まらない 減災活動の基本です。(2021.02.21)
- 隈研吾さんが溶け込んでいる梼原町(2020.10.30)
- 内閣府関係者との打ち合わせしました(2019.10.04)
- 役に立つ地区防災計画の作り方(2019.09.06)
- 閖上復興だより53号(2019.02.04)
コメント