閖上(ゆりあげ)復興便りを送付いただきました。
昨年6月23日に訪問させていただきました宮城県名取市閖上地区。
大津波で跡形もなくなり流失した地域が再生されていく様子を「閖上(ゆりあげ)復興だより」(格井直光・編集長)で知ることができます。
送付していただきました。餅つきや寺小屋教室、高校生との交流など地域コミュニティの活動も報告されています。震災直後の2011年から閖上復興だよりは発刊され、地域の様子がよくわかります。37号発刊されています。凄いです。
昨年訪れました閖上のシンボル日和山で格井さんから震災当時の様子の話を聞きました。
« ヤッシー・パークに津波避難タワーが建設予定 | トップページ | 坂本茂雄県議の県政報告会 »
「東日本大震災の罹災地から学ぶ」カテゴリの記事
- 社会ネタと個人の感想ばかりの投稿ですみません。(2025.01.24)
- 広報下知減災35号(2025.01.17)
- 阪神大震災から30年に関する関連行事(3件)(2025.01.16)
- 閖上だより19号(2024.12.23)
- ようやく避難所改善へ(2024.11.16)
「東北被災地交流ツアー」カテゴリの記事
- 閖上だより19号(2024.12.23)
- 閖上だより17号(2024.07.11)
- 閖上だより16号(2024.04.01)
- 閖上だより2023年夏号(2023.07.03)
- 坂本茂雄さんの説明は的確です。(2023.04.05)
コメント