最近のトラックバック

カテゴリー

2023年12月
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

災害情報サイト・地震・台風など

行政の防災情報

無料ブログはココログ

市民サイドの防災情報

フォト

« 高知市防災講演会へ行きました。 | トップページ | 第4回下知地区防災計画第4回検討会 »

2016年1月28日 (木)

夜間の津波避難ビルへの避難をしました。


_r_21

 2016年1月24日は、午後6時半から、下知地域で津波避難ビルになっているサーパス知寄町1に、下知地域住民7人で避難させていただきました。

 避難階段に、サーパス知寄町1自主防災会役員が配置され、6階の安全な場所まで避難誘導していただきました。階段にはソーラー・ランタンが置かれてあり明るく不安はありませんでした。

 そして外部からの避難者名簿に記入し、避難訓練は終わりました。
_r_22


_r_23

 1階の入り口のエントランスでマンション全体の避難訓練の反省会がありました。
_r_24

「昼間も図上運営訓練と、安否確認訓練をしました。マンション住民の70%が参加いただきました。また今日は初めて地域に人たちを迎えた津波避難ビルの訓練もしました。無事に終了しました。」とマンション自主防災会の役員の人が言われていました。

 マンションライフ継続支援協会(MALCA)の理事の方(元消防士)からは「マンションで安否確認が、地震発生後30分以内にすべて完了することは素晴らしい、また安否確認担当だけでなく各フロアの人も協力し合って安否確認されていました。こうした良い事例は少ないです。大変良かったです・」との講評をされていました。

 午後7時に終了し、防災グッズをお土産にいただきました。
_r_25


« 高知市防災講演会へ行きました。 | トップページ | 第4回下知地区防災計画第4回検討会 »

津波避難ビル」カテゴリの記事

下知減災連絡会」カテゴリの記事

津波避難施設について」カテゴリの記事

津波避難訓練」カテゴリの記事

コメント

コメントを書く

コメントは記事投稿者が公開するまで表示されません。

(ウェブ上には掲載しません)

トラックバック


この記事へのトラックバック一覧です: 夜間の津波避難ビルへの避難をしました。:

« 高知市防災講演会へ行きました。 | トップページ | 第4回下知地区防災計画第4回検討会 »