情報統制国家では国民の命と財産は守れない
今日は1945年1月13日に三河地震がありました。死者:2,306人、行方不明者:1,126人、負傷者:3,866人と言う大きな地震でした。しかし当時は太平洋戦争中であり、情報は統制され、多くは廃棄され不明な部分が多いです。
https://ja.wikipedia.org/…/%E4%B8%89%E6%B2%B3%E5%9C%B0%E9%9…
前年の1944年12月7日の東南海地震も「非常時」を名目に危篤は郡部によって廃棄されていました。国家が統制を強めると被害が大きくなる実例です。安倍内閣が画策している非常事態法など全くの虚妄であり、災害対策には有害無益です。
« 二葉町町内会役員会・二葉町自主防災会役員会・防災リーダー会が開催されました。 | トップページ | 津波避難路の問題点 »
「南海地震関係」カテゴリの記事
- 時間が後ろへ飛んでいきます。振り落とされないようにします。(2023.05.19)
- 低投票率の中の激戦・高知市議選2023(2023.04.25)
- 真摯な若者たちとの意見交換が楽しみ(2023.04.21)
- 大丈夫なのか大阪のIR(2023.04.17)
- 2023年高知県議会選挙(2023.04.13)
「南海地震情報」カテゴリの記事
- 温井恵美子さん防災講演会(2023.05.20)
- お守りカードはいいですね。(2023.04.22)
- 混戦の高知市議選(2023.04.19)
- 二葉町町内会資源・不燃物仕分けステーション(2023.04.14)
- 閖上だより12号(2023.04.04)
「国政との関連」カテゴリの記事
- 徳川家康と習近平の共通点と相違点(2023.05.18)
- 日韓経済連携が順調と言いますが…情けない(2023.05.17)
- 映画センキョナンデス&トークライブ鑑賞しました。(2023.05.16)
- 英国王室の多様性志向と苦悩(2023.05.11)
- 4・28沖縄デー(2023.04.29)
「情報伝達手段」カテゴリの記事
- 映画センキョナンデス&トークライブ鑑賞しました。(2023.05.16)
- あと最長30年の短い生涯を全力で生きる(2023.05.08)
- 学校図書室問題はとても重要(2023.05.07)
- 情報整理はわたしには難しい(2023.04.06)
- ありがとう高新まんが道場(2023.03.31)
「昭和南海地震」カテゴリの記事
- 地域代表の高木妙さんの出陣式(2023.04.16)
- 広報下知減災30号(2023.03.09)
- ぐじゃぐじゃの徳島県知事選挙(2023.03.10)
- 紙芝居とアニメで伝える震災(2023.02.25)
- 防災3DAYが終わって・・・(2023.02.14)
« 二葉町町内会役員会・二葉町自主防災会役員会・防災リーダー会が開催されました。 | トップページ | 津波避難路の問題点 »
コメント