消火器BOXと消火栓収納BOXの場所決めをしました
二葉町町内に消火器BOXと消火栓・ホース格納BOXを設置することになりました。二葉町内会の楠瀬繁三会長と荒木三芳副会長と消防機器販売会社の高知消防システムの山本雅幸さんが来られました。
うちの倉庫に消火器BOXとホース格納BOXを置いてあります。今日は二葉町内に消火器BOXを設置する場所の現地確認を行いました。所有者の許可はすべて取ってあります。
具体的には今週の土曜日(1月16日)から作業をはじめ、26日に完了予定だそうです。
« 津波避難路の問題点 | トップページ | 今治市防災士会・自主研究大会へ参加します »
「二葉町自主防災会行事」カテゴリの記事
- 広報下知交番3月号(2025.03.22)
- 坂本茂雄さん県政かわら版・75号(2025.02.28)
- 紙媒体二葉町防災新聞2月号(2025.02.23)
- 紙媒体二葉町防災新聞2月号(2025.02.19)
- 「黒潮町不屈の取り組み」の投稿に感謝(2025.02.01)
「二葉町町内会」カテゴリの記事
- 広報下知交番3月号(2025.03.22)
- 紙媒体二葉町防災新聞2月号(2025.02.23)
- 下知交番だより2月号(2025.02.09)
- 広報下知減災35号を全戸配布(2025.01.14)
- 下知交番(広報)1月号(2025.01.11)
「二葉町内防火対策」カテゴリの記事
- 何故受けなくても防災をやり続けるのか?(2023.10.01)
- 9月1日は「防災の日」なんですが・・・(2021.09.01)
- 紙媒体の二葉町防災新聞(2021.08.26)
- 二葉町防災新聞・8月号(2021.08.17)
- 液体消火器2本入り消火器格納箱4箱を町内4か所に設置(2021.08.10)
コメント