高知市役所は近隣市町村と一体何を協議しているのでしょうか?
私たちは海抜0メートルの島(東西南北を川に囲まれた低地)に住んでいます。
1)一体浸水地域から何日でドライエリアの避難所へ移動できるのか?
2)一体どこの避難所へ行くのか?
3)ドライエリアの避難所へは町内会単位で移動できるのか?
4)一体何日間で浸水が解消し、道路や水道・下水道はいつ復旧するのか?
5)応急仮設住宅もしくは、みなし仮設住宅へはいつ入居できるのか?
6)商業者の仮営業所や倉庫は高台地区に整備されるめどはあるのか?
7)大災害後のロードマップ(工程管理)はどうなっているのか?
と常に高知市役所の防災部署に問い合わせをしておりますが、「一切明確な回答」はありません。事業再構築(BCP)などできるはずはありません。
12月高知市議会にて、長尾議員の質問に防災部署が記事のように回答しました。ようやく近隣市町村と「協議に入った。」ということです。
東日本大震災直後の6月から、二葉町は仁淀川町の役場や住民の皆様と交流をしてまいりました。常に市役所には私たちは「情報を提供」してきました。高知市役所からは「一切の情報が提供されていません。」
地震が起きれば甚大な被害が起きる地域(下知地域)の住民には情報を提供しない。回答もなしで、いったい高知市役所は近隣市町村と「何を協議」しているんでしょうか?
« 津波ビルはまだまだ下知地域では足りません。 | トップページ | 夜須の津波避難タワー »
「南海地震情報」カテゴリの記事
- 2024年総合防災訓練・第4回意見交換会(2024.11.22)
- 広報下知交番11月号(2024.11.07)
- 黒潮町合同研修会の下見に行きました。(2024.10.24)
- 下知交番10月号(2024.10.13)
- 総合防災訓練第2回意見交換会(2024.09.27)
「高知市地域防災推進課」カテゴリの記事
- すずめ地域交流祭りに行きました。(2024.12.08)
- 2024年総合防災訓練は無事に終わりました。(2024.12.02)
- 弥右衛門公園での防災訓練(2024.11.26)
- 2024年総合防災訓練・第4回意見交換会(2024.11.22)
- 高知市総合防災訓練を少しだけ見学(2024.11.18)
「仁淀川町ー二葉町との交流事業」カテゴリの記事
- 2024年の地域の防災訓練は無事終了(2024.12.03)
- 2024年総合防災訓練は無事に終わりました。(2024.12.02)
- 2024年総合防災訓練準備作業(2024.11.30)
- 介護研修講座 2日目(2024.12.01)
- 2024年総合防災訓練・第4回意見交換会(2024.11.22)
「津波避難施設について」カテゴリの記事
- 読みは的中しましたが「想定外事態」に対処できず。(2024.08.31)
- 南海トラフ巨大地震注意・対策(2024.08.13)
- 坂本茂雄さん県政かわら版・74号(2024.07.07)
- 豊後水道地震は南海トラフ地震の前兆(2024.04.22)
- 台湾は防災対策の先進国(2024.04.08)
「高知市政」カテゴリの記事
- 2024年総合防災訓練は無事に終わりました。(2024.12.02)
- 弥右衛門公園での防災訓練(2024.11.26)
- 2024年総合防災訓練・第4回意見交換会(2024.11.22)
- 高知市総合防災訓練を少しだけ見学(2024.11.18)
- 防災士会高知市長表敬訪問(2024.10.12)
「復旧・復興対策」カテゴリの記事
- 政治空白は許されない(2024.09.25)
- 明日は仁淀川町防災キャンプキャンプです(2024.08.30)
- 災害大国日本での原発立地は危険そのもの(2024.08.24)
- 作業用パソコンの臨終(2024.08.05)
- 仁淀川町への疎開(広域避難訓練)が報道されました。(2024.03.31)
コメント